以下の流れで遊べます。 1.準備はOK? しまじろうとタッチして演奏の準備をします。音声の録音もします。 2.レッツ ミュージック! 曲に合わせて、画面をタッチしながら楽器を演奏します。キミの声がリズムにのって流れます。 3.演奏終了 世界にひとつのオリジナル曲を演奏した後は、しまじろうからスタンプをもらえます。 4.コレクション 演奏後、ライブラリーに、楽器... 詳細表示
『こどもちゃれんじ』ご受講中の、お子さまの会員番号とパスワードが必要です。 ログイン可能なIDは以下の2つです。 1.お子さまのこどもちゃれんじ会員番号とパスワードを利用する。 2.たまひよ会員ログインID(旧称:ライフスマイルログインID)に、お子さまのこどもちゃれんじ会員番号とパスワードを登録して利用する。 たまひよ会員ログインID(旧称:ライフスマイルログインID)でのしまじろ... 詳細表示
「Steppie Pen」(ステッピーペン)の音量は、どうやって調整できますか。
各月号のステッピーブックの各ページにある、「-」「+」ボタンをペンでタッチすることで、5段階に音量を調整できます。(ステッピーペン自体には音量調整ボタンはありません) 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」のおじぎそうの種をなくしたり、発芽したけど枯れたりして全部使ってしまいました。追加で種が欲しいときは、どうすればいいですか?
最寄りのホームセンターや園芸店で市販されている、おじぎそうの種で代用できます。 ※<こどもちゃれんじ>の窓口では、おじぎそうの種のみの販売は行っておりません。何とぞご了承ください。 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」のおじぎそうの葉の色が、緑色ではなくなりました。大丈夫でしょうか?
おじぎそうの葉の色や状態によって、対応が異なります。 ●葉が薄茶色になり、カサカサしているとき 水が足りない可能性があります。土が乾いているようなら、朝夕の涼しい時間帯に十分水やりをしてください。 ●葉が赤茶色になったとき 育てている場所の温度が低い可能性があります。生育の適性温度は20~35℃ですので、なるべく暖かい場所で育ててください。 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」のおじぎそうに、虫がついてしまいました。
手で取り除ける虫は取り除いてください。 無理な場合は、園芸店などにご相談のうえ、殺虫剤などを利用して取り除いてください。 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」の土にカビが生えました。おじぎそうの生長に影響はありますか?
土に多少のカビが生えても、おじぎ草の生長に害はありませんのでご安心ください。 ●カビの対策方法 1)湿気の多いところでは、カビが増えていきます。気になる場合は、手や割り箸などで取り除いてください。 2)カビの発生を抑えるには、日光(紫外線)に当てて、風通しのよいところで育ててください。 ●水のやり方・加減 水やりは、土の表面が乾いて白っぽくなってから、土の表面が湿る程度... 詳細表示
「きみだけのおじぎそうおせわセット」のおじぎそうの種は、いつ頃まいたらよいですか?
おじぎそうの一般的な種まきは、日中の平均気温が20~30度の時期が適切です。6月号の教材が届く5月から6月を目安に種をまいてください。 ※真夏は種まきに適さないため、この時期を過ぎてしまった場合は、来年の栽培をお勧めします。 ※種は湿気をさけて、なるべく温度変化の少ない所に保管してください。発芽率は多少低くなりますが、その後の成長には影響ありません。 詳細表示
「おたんじょうび記念セットフォトブック」は、スマートフォン、タブレットでも作れますか。
はい、スマートフォン、タブレットでもフォトブックを作成することができます。 推奨環境は、こちらをご覧ください。 詳細表示
有効期限は、下記レッスン期間となります。 予約およびレッスンの開始日、終了日について 予約可能期間 当月1日~翌々月14日(例5月号なら5/1~7/14) レッスン期間 当月15日~翌々月14日(例5月号なら5/15~7/14) ※レッスン開始日がレッスン... 詳細表示