【2025年度_Spin! Spin! Jewels!(スピンスピンジュエルズ)】 セットしても音声が出ません。/ジュエルを取り出しても音が出ません。(5月号)
「Talking Q-rios」の電源を入れた状態で、「Spin! Spin! Jewels!」の下2箇所にある接続部を、奥までしっかりはめこんでください。「ピロン」という音が鳴ると接続の合図です。 上記をお試ししても音が鳴らない場合は、お手数ですが電話窓口までお問い合わせください。 ■お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番号より受講中の講座をご選... 詳細表示
【2024年度_I Did It! えいごで ろくおんマイク】遊び方が分かりません。(7月号)
遊び方は、「Parents' Support」(おうちのかたむけ冊子)や、教材動画の玩具のコーナーで紹介しておりますので、ご覧ください。 詳細表示
【2024年度_I Did It! えいごで ろくおんマイク】音声が鳴りません。(7月号)
3分以上放置している場合、オートパワーオフになっている可能性があります。 電池の消耗を防ぐために、約3分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになる仕様になっています。 (電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 上記をお試しいただいても、音声が鳴らない場合は電池が切れている可能... 詳細表示
【2024年度_I Did It!えいごで ろくおんマイク】裏面の凸部分は何ですか?(7月号)
9月号「えいごで じこしょうかい!My Story Stick」の接続部となります。 詳細表示
【2024年度_I Did It! えいごで ろくおんマイク】セリフが良く聞き取れません。(7月号)
この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。 聞き取りやすさには個人差があります。音量を大きくして聞いてみてください。 詳細表示
【2024年度_えいごで じこしょうかい!My Story Stick】 発音がよくわかりません。(9月号)
■発音について この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差があります。音量を大きくして聞いてみてください。 ■音がこもっていることについて 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがあります。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は、搭載しているスピーカーの限界ですので、ご了承ください。 詳細表示
【2024年度_Alphabet Monsters】発音がよくわかりません。(1月号)
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。 玩具のスピーカー精度により、一部の音域が聞こえにくいことがあります。ご了承ください。 【音がこもっていることについて】 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがございます。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は、搭載しているスピーカーの限界ですのでご了承ください。 詳細表示
【2024年度_えいごで じこしょうかい!My Story Stick】 遊び方を教えてください。(9月号)
遊び方については、「Parents' Support」(おうちのかたむけ冊子)、9月号の「教材映像」でも紹介しておりますので、ご覧ください。 詳細表示
【2025年度_TalkingQ-rios (トーキングキュリオス)】 TalkingQ-riosの側面にあるUSBのようなプラグは何でしょうか?(3月開講号)
5月号〈Spin! Spin! Jewels〉の接続部となります。 詳細表示
【2024年度_Alphabet Monsters】スペシャルカードでサニーのゲームが正解になりません。(1月号)
サニーのゲームは同じアルファベットを連打して遊ぶゲームです。サニーが言うアルファベットと同じボタンを何度も押してみてください。(3回連打が必要なパターンと6回連打が必要なパターンとあります。) 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示