教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

こどもちゃれんじじゃんぷタッチ(5~6歳)

『 こどもちゃれんじじゃんぷタッチ(5~6歳) 』 内のFAQ

114件中 1 - 10 件を表示

1 / 12ページ
  • 〈こどもちゃれんじ〉【AI国語算数トレーニング】はどこから取り組めますか?

    ■〈じゃんぷタッチ〉からお取り組みいただく場合 〈じゃんぷタッチ〉ホーム画面のスペシャル(星マーク)の中にある「AI国語算数トレーニング」のアイコンをタップいただくことでお取り組みいただけます。 ■「しまじろうクラブ じゃんぷの部屋」からお取り組みいただく場合 上記リンク先にございます「教材連動コンテンツ」内、「AI国語算数トレーニング」よりアイコンをタップいただくことでお... 詳細表示

    • No:77822
    • 公開日時:2024/03/25 10:00
  • 【2024年度_パワーアップコントローラー】反応しません/反応しないボタンがあります/壊れました。(8月号)

    1.コードはしっかりささっていますか? コードを3回ほど抜き差しし、最後までしっかり差し込んでください。 2.専用アプリで遊んでいますか? 「パワーアップコントローラー」は、専用アプリでしか使えません。 専用アプリは、〈じゃんぷタッチ〉で2個(8月・9月)、「入学準備講座」に申し込まれたかたは「入学準備講座」で3個(10月1個、11月2個)、遊ぶことが可能です。 《アプリま... 詳細表示

    • No:83318
    • 公開日時:2024/07/05 15:14
    • 更新日時:2024/10/08 15:23
  • 【2024年度】「学習スタイル」は途中で変更できますか?

    はい、「学習スタイル」は、間に合う月号から変更いただけます。ただし、〈じゃんぷタッチ〉〈すてっぷタッチ〉受講開始月から6ヵ月未満で学習スタイルを変更される場合、タブレット優待料金8,300円(税込)のお支払いが必要です。 また、〈こどもちゃれんじすてっぷ〉と〈すてっぷタッチ〉、〈こどもちゃれんじじゃんぷ〉と〈じゃんぷタッチ〉では受講費が異なります。 ... 詳細表示

    • No:65858
    • 公開日時:2023/09/08 00:00
  • 「えほんのじかん」はどこから利用できますか?

    「えほんのじかん」は〈すてっぷタッチ〉〈じゃんぷタッチ〉専用タブレット、もしくは専用サイトからご利用いただけます。 ■専用タブレットからの利用方法 ホーム画面左上の「スペシャル(☆のマーク)」内「えほんのじかん」からご利用ください。 ■専用サイトからの利用方法 スマートフォン、タブレット、パソコンから「しまじろうクラブWeb」の「すてっぷの部屋」もしくは「じゃんぷの部屋」... 詳細表示

    • No:84858
    • 公開日時:2024/11/13 17:26
    • 更新日時:2025/01/17 19:39
  • 〈こどもちゃれんじ〉【AI国語算数トレーニング】どのくらいの分量がありますか?

    小学校1年生から6年生までを対象としたカリキュラムなので、国語・算数それぞれ10,000問以上の出題があります。 詳細表示

    • No:77807
    • 公開日時:2023/07/14 10:00
  • 【2024年度】〈すてっぷタッチ〉〈じゃんぷタッチ〉 コンテンツのバックアップは取れますか?

    学習履歴は、microSDカードやPCなどへは保存はできません。  ただし、タブレットの「メールアプリ」のメールや、「できた!アプリ」のできた写真は、市販のmicroSDカード、microSDHCカードに保存ができます。保存できる期間は以下の通りです。 【2024年度にご受講いただいた学習コンテンツの利用期限】 〈じゃんぷタッチ〉の場合:小学校1年生の2025年6月... 詳細表示

    • No:69142
    • 公開日時:2023/09/08 00:00
  • 【2024年度】〈すてっぷタッチ〉〈じゃんぷタッチ〉 は、いつから利用できますか?

    ・4月号の学習コンテンツは2024年3月25日(月)からお使いいただけます。 以降、毎月定期的に配信します。 ・4月号は4月1日(月)までにお届けします。 以降、毎月25日ごろに、次の月号の教材コンテンツを専用タブレットにデータ配信します。 ※〈じゃんぷタッチ〉は、4・6・8・10・1月号の年5回、郵送で教材を当月1日までにお届けします。 ※〈すてっぷタッチ〉は、4・6... 詳細表示

    • No:67187
    • 公開日時:2023/09/08 00:00
  • 【2024年度】〈すてっぷタッチ〉〈じゃんぷタッチ〉 に、エデュトイ(知育玩具)はつきますか?

    はい、エデュトイ(知育玩具)のお届けがあります。 〈すてっぷタッチ〉〈じゃんぷタッチ〉は専用タブレットメインの学習法になりますが、年に数回、手元で操作する体験や生活の中で活用する体験を通して、より学びが深まるテーマについてエデュトイをお届けします。 〈すてっぷタッチ〉10、12、2月号 〈じゃんぷタッチ〉4、8、10月号 〈こどもちゃれんじすてっぷ〉や... 詳細表示

    • No:65852
    • 公開日時:2024/03/25 10:00
  • 【2024年度】〈すてっぷタッチ〉〈じゃんぷタッチ〉 1カ月、1日の学習量、学習サイクルについて教えてください。

    1回3レッスンを目標にお子さま主体で取り組めるしくみで、学習習慣を育みます。(※最大6レッスンおすすめされるので、お子さまのペースに合わせて学べます。) 1回のレッスンは、〈すてっぷタッチ〉1回3~4分・3回 約10分。〈じゃんぷタッチ〉1回5分・3回 約15分。 また、ひらがな・カタカナ・数・時計など知育の学習と、科学やルール・マナー、アート、英語などをバランスよくおすすめする... 詳細表示

    • No:69127
    • 公開日時:2022/09/09 00:00
  • 【2024年度_1にち1かいべんきょうデジタルスタンプ】反応しません。(10月号)

    以下をご確認ください。 1.黒い部分を指でさわった状態で、「デジタルスタンプ」を押してください。 2.専用タブレットが、「デジタルスタンプ」が反応する状態か確認ください。 ※「デジタルスタンプ」が反応する場面は下記2か所です。 (1)10~12月号のカレンダーのログインで、1日1回だけ押すことができます。1度押してしまうと、翌日まで押すことはできません。 (2)10~3月ま... 詳細表示

    • No:84253
    • 公開日時:2024/09/06 17:36
    • 更新日時:2024/10/08 15:22

114件中 1 - 10 件を表示