<チャレンジパッドNext>専用タッチペンの電池がなくなった
●〈こどもちゃれんじ〉をご受講の方は年間1本までご連絡をいただいた会員のかたにお送りいたします。 ●「進研ゼミ小学講座・中学講座」をご受講のかたには、2023年度以降、4月号で1本お送りいたします。 それでも電池が切れた場合は年間でもう1本、ご連絡を頂いた会員のかたにお送りいたします。 なお、タッチペンの電池はLR61,AAAA(単6形)を使用しています。なお、この電池は日本国内で... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド」(学習専用タブレット)が故障しました。どうすればいいですか?
あてはまる項目を選んでください。 詳細表示
【学習専用タブレット】 チャレンジパッド(学習専用タブレット)に不具合があります。どうしたらいいでしょうか?
あてはまる項目を選んでください。 詳細表示
<チャレンジパッド Next>専用タッチペンの電池がなくなったか、磁石が近づいた・強い衝撃が加わったために故障としている可能性があります。 電池が少なくなると、ホーム画面に1日1回メッセージが表示されます。残量が少ないときは、電池交換をお願いします。 <交換用電池について> ●〈こどもちゃれんじ〉をご受講のかたは年間1本までご連絡をいただいた会員のかたにお送りいたします。 ●... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」の画面に強くタッチしているのに反応しません。
指で触れると反応するのにタッチペンで触れると反応しない場合は、タッチペンの電池がなくなっている可能性があります。 また、電池残量は「保護者用設定(おうちのかたへ)」にある「ペンの電池残量」でご確認いただけます。 詳細表示
〈こどもちゃれんじじゃんぷタッチ〉の故障や破損で「学習専用タブレット」を交換しても、学習の履歴は消えませんか?
お子さまに提供しているコンテンツや学習の履歴は、ベネッセのサーバー上に保存されていますので、「学習専用タブレット」が壊れても、主な履歴は消えません。 新しくお届けする「学習専用タブレット」を使って、最後にデータの保存が成功した状態からご活用いただけますので、ご安心ください。 ※新しい「学習専用タブレット」で、再度、初期設定をしていただく必要があります。 ※「できた!アプリ」の「... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「学習専用タブレット」を壊してしまいました。どうしたらいいですか?
「学習専用タブレット」の破損状況や、「チャレンジパッドサポートサービス」のお申し込み有無によって、ご案内が異なります。 お手数ですが、以下のお問い合わせ窓口まで、ご連絡ください。 ※「チャレンジパッドサポートサービス」にお申し込みされていても、加入証明書はお届けしておりません。 「手続き・問い合わせ」にて、加入状況をご確認いただけます。 手続きへ... 詳細表示
<チャレンジパッド Next>専用タッチペンの電池交換について
電池はお子さまが誤飲しやすい大きさです。8歳未満のお子さまの場合、電池交換はおうちのかたが行ってください。 <電池交換の仕方> ①10円玉硬貨などでペンの尾栓を反時計回りに(左へ)回して開ける。 ②古い電池を取り出し、新しい電池を「+」側から入れ、「ー」側がペンの尾栓のほうに来るようにセットする。 ③尾栓を時計回りに(右へ)回して閉... 詳細表示
【学習専用タブレット】 学習専用タブレットのペンやカバーなどアクセサリー関連が壊れたり、なくなった場合は、購入できますか?
タッチペン、ACアダプター、カバーなどをご自分で壊してしまった場合や紛失の場合、ご購入いただくことができます。電話窓口にご連絡ください。 ●お問い合わせ窓口 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口の電話番号より受講中の講座をご選択いただき、お問い合わせください。 ※お手続きには会員番号が必要です。おわかりにならない場合はこちら。 【販売... 詳細表示
【こどもちゃれんじタッチ】おうえんネットにアクセス、またはログインすると「400 Bad Request(「要求の形式が正しくありません」など)」のエラー画面が表示される。
一度ブラウザを閉じていただくか、ブラウザのキャッシュ・Cookieを削除いただくことで解消できる場合がございます。 ※解消しない場合はしまじろうクラブアプリのトップ画面からおうえんネットにアクセスいただくか、別のブラウザ、別の端末に切り替えて再度お試しください。 詳細表示