まず、平日は日々の予習・復習や宿題の対策として、「予習復習 効率UP」アプリで学習してください。授業で習う単語・用語や解法がわかりやすくまとまっているので、短時間で予習や宿題を完成させることができます。 スキマ時間には「定期テストよく出る基礎」アプリを使って、テスト頻出の基礎事項を定着しておくことがオススメです。 授業を受けて、内容があやふやなとき、よく理解できなかったと... 詳細表示
【高1コース】3つのコースで、教材はどのように違うのですか?
コースによって『チャレンジ』や「添削課題」の内容が変わります。 さらに『デジタルレッスン(英数国)』において、数多くある問題の中で「どのレベルの問題に取り組むとよいか」をお勧めする表示が変わります。 また、最難関/難関/標準コースではそれぞれの目標レベルが異なるため、指導方法や問題文、設問、覚えるべき知識の量なども違います。各コースの詳細は以下になります。 【最難関コース】... 詳細表示
【高1】 「コミュニケーション英語II」の教科書には対応していますか?
はい、対応しております。 学校の授業が「コミュニケーション英語II」まで進んでいる場合は、教科書に対応した教材をご利用できます。 『高1チャレンジ』の「コミュニケーション英語」対応部分については「予習復習 効率UP」アプリをご利用ください。『定期テスト予想問題集』は「進度SOS」サービスをご利用いただき、必要なレッスンをリクエストしてください(高1講座での「コミュニケーション英語II... 詳細表示
【高1・高2】 学校で使用している教科書が対応教科書一覧にあるのに、「進研ゼミオリジナルタイプ」が届いたのはなぜですか?
「ゼミ」では各学校・学科・コースの使用教科書を調査して、お届けする教材の教科書タイプを決定していますが、調査結果はあくまで「前年」の調査に基づいています。そのため、学校・学科によっては、今年度にお使いの教科書と異なることもあります。 また、教科書情報が一部得られなかったり、教科書が特定できなかったりする場合にも、「進研ゼミオリジナルタイプ」をお届けしています。 ... 詳細表示
【高1・高2】 授業・定期テスト対策教材で、教科書にあるすべての新出単語・熟語が載っていないのはなぜですか?教科書の英文の全文訳はもらえないのでしょうか?
単語・熟語につきましては、「ゼミ」が新出・既出関係なく重要と判断したものを掲載しております。教科書の英文から重要な箇所を取り上げており、学習効果が落ちることはございませんので、ご安心ください。 ※教科書の内容は、教科書会社との規定により、掲載に制限があります(全文訳については、教材としてご提供できないことになっています)。 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 カメラ提出をしたら受付エラーが出てしまいました。解決方法を教えてください。
エラーが表示された場合は、下記の解決方法を参考に、再提出をお願いいたします。 (1)文字が薄い、汚れなどにより読み取れない場合 【理由/解決方法】 文字が薄い、汚れている、一部が消えているといった場合は、システムや赤ペン先生が読み取れないことがあります。 ・HBかBの黒の鉛筆で、濃く書いて再度提出してください。 ・撮影時の明るさが十分でないと、撮... 詳細表示
【大学受験講座】 「進研ゼミ」で、共通テスト対策だけをしても大丈夫でしょうか?
はい、大丈夫です。 共通テストのみの対策をしたい場合は「新入試基本講座」のみをご受講ください。その場合も、受講プランは志望大に合わせてご登録いただければ、時期に応じて必要な入試情報などをお届けいたします。 詳細表示
【大学受験講座】 国公立大と私立大の併願を考えていますが、どの「合格プラン」を受講すればよいですか?
まずは第一志望の大学に合わせて選びましょう。 まだ選べない場合は、受験科目数が一番多い大学、難度が一番高い大学を基準に選択することをお勧めします。 ※国公立大・私立大の両方を同程度志望している場合は、原則として受験科目の多い国公立大に合わせて「合格プラン」を選択することをお勧めしています。 詳細表示
【受験準備講座】【大学受験講座】 志望に合わせて「難関国公立合格プラン」を登録したいのですが、数学が苦手でついていけるか不安です。登録はどうしたらよいでしょうか?
志望大に合わせた「難関国公立合格プラン」で数学をスタートしてください。 現在の学力と志望大で必要とされているレベルにギャップがあることを前提として教材を制作していますので、安心してお取り組みいただけます。 とくに高3・8月までの前半期は、基礎を固めることを目標にした内容になっています。 また、解答解説では、「つまずきやすいポイント」を先回りし、考え方から丁寧に順を追って説明して... 詳細表示
【努力賞】 「高校講座」の「努力賞プレゼント」の申し込みは、どのようにすればよいのですか?
「高校講座サイト」の「会員ページ」から、または郵送でもお申し込みいただけます。 「努力賞サービス」のご案内はこちら 郵送でお申し込みをご希望のかたは、下記より「申込用紙・シール台紙」をダウンロードしていただき、必要事項をご記入のうえ、市販の封筒で下記の宛先にご郵送ください。 努力賞プレゼントの「申込用紙・シール台紙」のダウンロードはこちら ※スマートフォン・携... 詳細表示