【デジタル教材】 エラーコードが表示されました。どうすればよいですか?
iPad以外「チャレンジパッド2」をご利用の場合は、こちらのよくあるご質問をご覧ください。 まずは、お手元のiPadとブラウザが対応機種かどうかご確認ください。 対応機種でない場合は、以下のようなエラーが表示されます。 対応機種である場合、一時的な不具合が考えられます。以下の手順でご対応ください。 ●すべてのエラーコード... 詳細表示
【添削課題】 「添削課題」の郵送での提出方法を教えてください。
郵送での提出方法は以下になります。 ●お手元に提出封筒をお持ちのかた 教材同封の提出封筒の裏面に必要事項をすべてご記入のうえ、切手を貼付して投かんしてください。 ●専用封筒をお持ちでない方 市販の封筒で提出することができます。 【宛先】 〒346-8687 久喜郵便局 私書箱第17号 (株)ベネッセコーポレーション 進研ゼミ(高1... 詳細表示
【高1】 「英語表現」の授業に対応している教材はありますか?また、「コミュニケーション英語」以外の科目について対応している教材はないのですか?
高1講座では、「コミュニケーション英語I・II」の教科書別に対応しています。それ以外の「英語表現I・II」などは、教科書別には対応していません。 ただし、『演習チャレンジ英語』で英語表現でのつまずきやすい文法項目や表現を扱っていますので、英語表現の授業にも役立てていただけます。また、英語の表現力をつけるために、添削課題では、英作文を出題しています。赤ペン先生の個別指導を受け... 詳細表示
【高1】 「コミュニケーション英語II」の教科書には対応していますか?
はい、対応しております。 学校の授業が「コミュニケーション英語II」まで進んでいる場合は、教科書に対応した教材をご利用できます。 「進度SOS」サービスをご利用いただき、必要なレッスンをリクエストしてください(高1講座での「コミュニケーション英語II」対応教材のリクエストは、お電話でのみ受け付けております)。 詳細表示
【赤ペン】 きょうだいで同じ「赤ペン 提出カメラ」アプリから提出する方法を知りたい
●スマートフォン、iPadの場合 アプリを使用する際に、ごきょうだい本人の「会員番号」「パスワード」でログインすると、同じアプリを使用することが可能です。 一度ログインしたあとはアプリ内に情報が保存されますので、アプリ内でユーザーを切り替えることが可能です。 画面左上のニックネームアイコンをタップし、使用したいユーザーを選択してください。 ※ご本人以外の会員番号で... 詳細表示
【進研ゼミプラスアプリ】 アップデートのため「更新」を押しても、「開く」しか押せずアップデートができないのですが、どのようにアップデートしたらよいですか。
「進研ゼミプラス」アプリを、アップデートのため「更新」を押しても、「開く」しか押せず、アプリがアップデートできない場合があります。この現象が発生した場合は、下記の方法で、対応を行っていただきますようお願いします。 ①「AppStore」アイコンをタップ>画面下部メニューの「アップデート」をタップすると、「進研ゼミプラス」アプリの横に、「アップデート」と表示されます。このボタ... 詳細表示
【4月から高1生】【聞くだけ!英文法】 好きな音楽を「オリジナルプレーヤー」に取り込む方法を教えてください。
パソコンを使って「オリジナルプレーヤー」に取り込んでください。 ※パソコンに音楽を取り込む操作については、ご利用のパソコンの取扱説明書などの指示に従ってください。 《パソコン内の音楽を「オリジナルプレーヤー」に取り込む方法》 (1)付属のUSBケーブルを使用し、「オリジナルプレーヤー」をパソコンに接続します。 (2)「オリジナルプレーヤー」の内蔵メモリがパソコンに認識されます。(... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 カメラ提出したのに「赤ペン 提出カメラ」アプリに答案が返ってきません。
「赤ペン 提出カメラ」アプリは、「添削課題」提出専用アプリです。返却答案は、会員ページの「添削課題」コーナーに返却されます。パソコンやiPad、スマートフォンからご確認ください。 詳しくはこちらのリンク先をご参照ください。 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン 提出カメラ」で上手に答案を撮影するコツを教えてください。
「赤ペン 提出カメラ」でスムーズに答案を撮影・提出ができるコツを動画で紹介していますので,参考にしてください。こちらクリックすると動画をご覧いただけます。 ※「進研ゼミ 中学講座」の答案を使った説明ですので,「小学講座」のかたは,一部仕様が異なる場合があります。 ※環境によってはうまく再生できない場合もあります。その場合は他のデバイスでご確認ください。 ■「進研... 詳細表示
【努力賞】 「高校講座」の「努力賞ポイント」はいつ加算されますか?
添削課題の種類・提出方法によって、ポイントの加算にかかる時間が異なります。 ■高1講座・高2講座(*) 『添削課題』…ネットの場合は返却日の翌日、郵送返却の場合はお手元に届いた時に同封の台紙で確認できます。 『個別ニガテ診断テスト』…提出後、数日程度で加算されます。 *2019年1月から3月まで開講予定の「2018年度受験準備講座」を含みます。 ... 詳細表示