【ハイレベルオンライン塾EVERES】自宅のネット環境や機材でライブ授業を受けられるか心配です。
ライブ授業を受けるのに必要なインターネット環境やデジタル機器について詳しくはこちらのページをご覧ください。 お申込みいただく前に確認いただくことをおすすめします。 詳細表示
【受験準備講座】 「読むチカラQuiz59」とはなんですか?
大学入学共通テストに必要な力のベースとなる基礎読解力を、クイズ形式で楽しみながら学べるWebコンテンツです。 2025年1月20日~3月19日に毎日配信があります。「高校生サクセスナビ」アプリのホーム画面から取り組んでいただけます。 ※大学受験講座へのシステム移行のため、3月19日15時以降はコンテンツにアクセスができなくなります。 詳細表示
【登録内容の確認・変更】【会員番号・パスワード】 会員番号・パスワードを変更するには、どうしたらいいでしょうか?
恐れ入りますが、会員番号はご変更いただけません。 パスワードの変更は、こちらからお手続きできます。 なお、会員番号とパスワードは進研ゼミ高校講座(高1・高2・大学受験講座)など、ベネッセのWebサービス共通です。 詳細表示
きょうだいで同じ「赤ペン 提出カメラ」アプリから提出する方法を知りたい
●スマートフォン、iPadの場合 アプリを使用する際に、ごきょうだい本人の「会員番号」「パスワード」でログインすると、同じアプリを使用することが可能です。一度ログインしたあとはアプリ内に情報が保存されますので、アプリ内でユーザーを切り替えることが可能です。 画面左上のニックネームアイコンをタップし、使用したいユーザーを選択してください。 ※ご本人以外の会員番号でログインした... 詳細表示
【登録内容の確認・変更】【会員番号・パスワード】 会員番号・パスワードがわかりません。
会員番号の確認と、パスワードの確認・再発行は、こちら 詳細表示
「定期テストで差がつく!得点UP問題」はいつまで利用できますか。
最終受講月から3か月目の末日まで、「会員ページ」、「予習復習・暗記効率UP」からアクセスのうえご利用可能です。 詳細表示
【進研模試対応 大学合格逆算ナビ】「合格戦略書」の印刷方法を教えてください。
ご自宅のプリンターやコンビニなどのプリントサービスをご利用ください。 ※印刷の方法は、ご利用のスマートフォン・パソコン・タブレットによって異なりますので、お手元の機種の使い方をご確認ください。 詳細表示
【大学受験講座】国公立大と私立大の併願を考えていますが、どの「合格プラン」を受講すればよいですか?
まずは第1志望の大学に合わせて選びましょう。 まだ選べない場合は、受験科目数が一番多い大学、難度が一番高い大学を基準に選択することをお勧めします。 ※国公立大・私立大の両方を同程度志望している場合は、原則として受験科目の多い国公立大に合わせて「合格プラン」を選択することをお勧めしています。 詳細表示
【高2】『受験準備チャレンジ 国語』は、学校の授業の進度に対応していますか?
『受験準備チャレンジ 国語』は、古文・漢文の文法・句法や、読解問題の解答法を学習する教材です。 高2で身につけておくべき国語力を確実に習得するために、「進研ゼミ」として最適な順序を考えてカリキュラムを設定しております。 文章読解について、教科書の文章で学習されたいときは、『定期テスト予想問題』(現・古・漢)、「予習復習・暗記効率UP」アプリの「予習復習」機能(古・漢)などをご活用ください。 詳細表示
「高2講座」では、授業の理解・定着を第一に考えており、「英・数・国」の3教科をご受講いただき、日々の学習に役立てていただくことをおすすめしています。3教科受講の方には、理科・地歴公民の定期テスト対策ができるテキストをお届けします。 ただ、高校生活はやはり忙しいものですし、どの教科にどれくらい力を入れたいのかも、人によって異なりますので、受講教科数を絞ることも可能です。ご自身の生活サイク... 詳細表示
623件中 331 - 340 件を表示