Benesse
保護者サポート 小学講座「ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー」のかみなりができません。
製品の特性上、一度押せばかみなりが必ずできる、というものではございませんので、2~3回押してみてください。 ※電子ライターと同様の構造になります。 詳細表示
「ミラクル漢字計算英語マスター」の電源の入れ方や切り方を教えてください。
正面から見て、本体の左脇にある黄色のパワースイッチを上にスライドしてください。電源を入れたり切ったりすることができます。入れ方、切り方は同じです。 詳細表示
【デジタルかんさつカメラミニ】写真は何枚まで保存できますか。
カメラ内に保存できるのはおよそ50枚程度です。 枚数の確認方法はパソコンまたは、テレビにつないでファイル数をご確認ください。 データが軽いと最大70枚まで撮影できます。 詳細表示
「ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー」のシリンジをたくさん押して気圧を上げてもよいですか?
安全のため、一定の圧力以上になると空気が抜ける機構にしておりますが、無理に圧力を高めることはおやめください。 破損したり、水が中から吹き出たりして、思わぬ事故や怪我の原因となることがあります。 5~8回程度でも十分に雲を発生させることは可能ですので9回より多くポンプして気圧を高めることはしないでください。 詳細表示
電池が正しい向きで入っているかご確認ください。 また、電源はOKボタンを2秒程度長押しでONになります。 詳細表示
へらのとがった方を使って、少しずつ削ってみてください。いっぺんに掘るように動かすよりも、より模擬粘土が削りやすくなります。 詳細表示
「ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー」の雲が、にじ色になりません。
自然現象の再現のため、環境や条件により、必ずしも現象の再現ができない可能性があります。ご了承ください。 以下をご確認いただき再度試みてください。 ・雲が濃い状態ですと、白さが強く光の乱反射がおきにくいため、虹色(シャボン玉の表面に似た見た目)になりにくく、少し雲が薄くなると見えやすくなることがあります。 ・見る角度によっても見え方が違ってきますので、ボトルを斜めから見た... 詳細表示
「ミラクルじっけん!雲・にじ・かみなりメーカー」のボトルへの水はどの程度いれたらよいですか。
適量は、スポイトの半分くらいの量を2回分です。 ボトルの下部にある線より上には水を入れないでください。 水を入れすぎると雲を作る際に水が噴出し、おもわぬ事故につながる恐れがあります。 また、少なすぎると雲ができにくくなったりする可能性があります。 適量は、スポイトの半分くらいの量を2回分です。 詳細表示
「ポケットハムちゃん」のチャレンジタイムアラームをOFFにしたいです。
設定モードのチャレンジせっていを選択すると設定画面となります。 時間→分→月(ON/OFF)→火(ON/OFF)→水(ON/OFF)→木(ON/OFF)→金(ON/OFF)→土(ON/OFF)→日(ON/OFF)の順番で一つずつ設定していきます。 各曜日のON/OFF選択時に左右キーでOFFを選択してください。 「せっていかんりょう」と表示されたら設定完了です。 設定最中にもどるボタ... 詳細表示
【かんさつカメラキット&スペシャルレンズ】撮影画面に円弧状の枠や黒い影が写ります。
分身・キラキラレンズの一部分が少し写りこむ可能性があります。 取り付けマークに合わせてレンズを付け直すことで写り込みが消える、もしくは小さくなる可能性がありますのでお試しください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。