Benesse
保護者サポート 小学講座7件中 1 - 7 件を表示
【4技能検定対策テスト】例えば「聞く」と「読む」はそれぞれ別日に受検できますか?
はい、別日に受検可能です。 再度ログインいただき、画面にしたがって「環境チェック」等を実施した後、問題がスタートします。 詳細表示
チャレンジパッドシリーズ及び推奨環境を満たしたお手持ちのデバイスで受検いただけます。 また、全技能において音声による出題があるためスピーカー、「話す」の受検にはマイク(内蔵マイク)、「書く」の受検にはタッチパネル・タッチペンが必要です。 【推奨環境】 詳細表示
【4技能検定対策テスト】「テスト」の練習ができるコンテンツはありますか?
<Challenge English>に、「4技能チェック&アドバイス」をご用意しています。 時間内に回答することや、次々に問題が出題されるといったテスト形式に慣れることができます。 リスニング・リーディング編は2020年12月25日から2021年3月24日まで、スピーキング・ライティング編は2021年1月25日から3月24日まで、期間中何度でも取り組むことができます。 詳細表示
4技能検定対策テストを受検できる対象について教えてください。
以下の講座を、19年度3月号をご受講している方が対象です。追加受講費なしで受検できます。 ・進研ゼミ小学講座 ・Challenge English ・考える力プラス講座 ・考える力プラス中学受験講座 ・公立中高一貫受検講座 ・作文表現力講座 ・進研ゼミ中学講座 ・Challenge English中高4技能 詳細表示
【4技能検定対策テスト】マイク、タッチペンが認識されません。
ブラウザを立ち上げた後に接続されていませんか? ブラウザを立ち上げる前に接続を行っていただけますと認識いたしますので、再度お試しください。 詳細表示
4技能検定対策テストは小学5年生以上中学生1年生以下の方が主な対象となりますが、小学4年生以下のお子様も受検可能です。 詳細表示
【4技能検定対策テスト】途中の設問まで答えたところで、ネット接続が切れてしまいました。再度回答が必要ですか?
いいえ、回答された設問までが保存されていますので、再度ログインいただけますと再開できます。 ただし、続きの設問からの再開ではなく、画面にしたがって「環境チェック」等を実施した後、続きの設問からスタートします。 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。