Benesse
保護者サポート 小学講座【努力賞】 小学講座の「努力賞ポイント」は、どうしたらためることができますか?
小学講座の「努力賞ポイント」は、「がんばりシール」と同じで、2016年4月号以降の「赤ペン先生の問題」、「実力診断テスト」などを提出することでたまります。 また、「チャレンジタッチ」をご受講のかたは、毎月のメインレッスンをすべて完了することでもたまります。 <大切なお知らせ:2016年度より全学年努力賞ポイントになりました> 2016年度より、「進研ゼミ講座」の努力賞制度は... 詳細表示
【努力賞】 小学講座「チャレンジ」や「チャレンジタッチ」の「努力賞ポイント」は、1か月でどのくらいたまりますか?
【「チャレンジ」のかた】 ■提出課題■ ●1~6年生:「赤ペン先生の問題」1号分を提出→8ポイント ●「実力診断テスト」1号分を提出→8ポイント 【「チャレンジタッチ」のかた】 ■レッスン■ ●毎月号のメインレッスンを全て完了→1月あたり4ポイント ■提出課題■ ●1・2年生:「赤ペン先生の問題」1号分を提出→8ポイント ●3~6年生:「赤ペン先生の記述力指導」1号... 詳細表示
【努力賞】 「チャレンジタッチ」で「努力賞ポイント」はもらえますか?
「チャレンジタッチ」では「努力賞ポイント」がもらえます。 節目の提出課題(「赤ペン先生の問題」、「実力診断テスト」)を提出、毎月の「チャレンジタッチ」の学習を完了することで「努力賞ポイント」が付与されます。ためたポイント数に応じて、「努力賞プレゼント」に交換することができます。 詳細表示
【努力賞】 「がんばりシール」や「努力賞ポイント」をつかった「努力賞プレゼント」の交換に期限はありますか?
「がんばりシール」「努力賞ポイント」の有効期限は、最長で高校を卒業される年の6月末までです。ただし受講履歴がある講座の努力賞とのみ交換できます。有効期限内にご利用ください。 退会後のお申し込みは郵送にてお願いします。最新のカタログや申し込み用紙については、お電話にてお問い合わせください。 ★お電話(=自動音声応答)で、「努力賞プレゼントカタログ&申し込み用紙再発行(小学講... 詳細表示
はい、各講座の会員サイトよりご確認いただけます。 ●小学講座の努力賞 努力賞ポイントの確認・交換へ ●中学講座・中学講座中高一貫の努力賞 努力賞ページへ ●高校講座の努力賞 努力賞サービスのご案内へ お手続きにはログインが必要です。会員番号とパスワードをご準備ください。 詳細表示
【努力賞】 小学講座の「努力賞ポイント」はいつ反映されますか?
提出課題の種類・提出方法によって、ポイントの反映にかかる時間は異なります。 ■「赤ペン先生の問題」の場合 「赤ペン先生の問題」返却後、約3日後に自動的に加算されます。(日曜、祝日、年末年始をはさむ場合、4日以上かかる場合があります。) ■「実力診断テスト」の場合 郵送提出なら… 「ゼミ」受付後、約1週間で自動的に加算されます。(日曜、祝日、年末年始をはさむ場合、1週間以上かかる場... 詳細表示
【努力賞】 友達(兄弟・姉妹)の「努力賞ポイント」(「がんばりシール」)と合わせて使用したいのですが、できますか?
ご本人の「努力賞ポイント」(「がんばりシール」)のみ有効です。お友達やご兄弟(姉妹)のものはご利用できません。ご了承ください。 お子様ひとりひとりを応援する仕組みであることに加えて、「努力賞プレゼント」は、「赤ペン」などを出した方、全員へのプレゼントとなることから、景品表示法などのルールにのっとった設定となっています。 ★お電話(=自動音声応答)で、「努力賞プレゼントカタ... 詳細表示
【努力賞】 小学講座のサイトで、2019年以前の「努力賞プレゼントカタログ」にのっていた「努力賞プレゼント」の交換申し込みはできますか?
はい、努力賞ポイントのみ利用の場合、「努力賞ウェブ」上で努力賞プレゼントの交換申し込みができます。 努力賞プレゼントも交換期限内であれば、以下のリンクからお申し込み可能です。 「がんばりシール」を使ったお申し込みや、「進研ゼミ」を退会されたかたは「努力賞プレゼントカタログ&申し込み用紙」を使って郵送でお申し込みください。 ※個人情報を削除され、履歴を消去... 詳細表示
【努力賞】 小学講座の「がんばりシール」をためていたはずなのに、「努力賞ポイント」が0ポイントになっています。今までためた「がんばりシール」はどうなりましたか?
「赤ペン先生の問題」「実力診断テスト」の返却時や「努力賞ウェブ」に表示されているポイント数は、「努力賞ポイント」の数のみを表示しており、そこに「がんばりシール」の枚数は含まれていません。まだ「努力賞ポイント」を1ポイントも獲得していない場合は、「0ポイント」と表示されます。 「がんばりシール」はこれまでどおり、「シール台紙」にはって枚数を把握してください。 ★お電話(=自動音... 詳細表示
【努力賞】 小学講座で獲得した「努力賞ポイント」を確認したいのですが、どこで確認できますか?
獲得した「努力賞ポイント」は、以下で確認できます。 ただし、「がんばりシール」の枚数は確認できません。 ■返却された「赤ペン先生の問題」の努力賞ポイントお知らせシートや、「実力診断テスト」の返送物 ■<チャレンジタッチ>のホーム画面 ■専用の電話番号 また、詳細な獲得履歴・交換履歴は「努力賞ウェブ」からご確認ください。 ※会員番号とパスワードが必要です。 ※「努力賞... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。