Benesse
保護者サポート 小学講座<Challenge English>「チャレンジタッチ」4月号教具のマイク・ヘッドフォン類は、「AIスピーキング」で使用できますか?
2024年度に「チャレンジタッチ」ご受講の方に学年ごとにお届けのマイク・ヘッドフォン類について 「チャレンジタッチ1~6年生」でお届けのマイク・ヘッドフォン類はご利用いただけますが、マイクの装着状況、周りの環境などにより音声判定に影響が出ることがあります。 音声判定をされる際にはできるだけ静かなところ、音の反響が少ない環境で学習されることをお勧めします。 一度、... 詳細表示
「AIスピーキング」の「マイク」がなかなか音声を認識してくれません。
声が大きすぎる場合、音声を認識しづらくなりますので、マイクの音量は小さめにしていただき、普通の声量でお話しされることをおすすめします。また、できるだけ静かな環境で取り組んでみてください。 なお「チャレンジタッチ」でお届けのマイク・ヘッドフォン類をお使いの場合、必ず取扱説明書にそった使い方をしてください。 詳細表示
「AIスピーキング」の「マイク」の操作の仕方がわかりません。
「AIスピーキング」では、お子さまが英語を話す際は「マイクボタン」を押し続けてください。マイクボタンを押して、マイクボタンの色が変わっているとき(緑色になっているとき)に、音声を認識できます。そして話し終わったら、押し続けていたマイクボタンをゆっくりと離してください。 マイクボタンが緑色に変わる前に話し始めたり、押していない時に話したりすると、音声を正しく認識できません。 ※デバイス... 詳細表示
「AIスピーキング【ペット会話】」のペットは、どうすれば成長しますか?
「ペット会話」は、ペットをお世話をするための「アイテム」が5つあり、それをペットにあげるための声掛けを英語で行うというコーナーです。 ネイティブに伝わるような発音で英語の例文を話せると、(発音の評価が60点以上になった場合)、「アイテム」をペットに渡すことができます。5つのアイテムをそれぞれ10回以上ペットに渡せると、ペットが次の段階に成長できるようになります(10段階まで... 詳細表示
「AIスピーキング」はいつ活用したらよいですか?また、1日にどれくらい取り組むとよいですか?
「友達会話」と「ペット会話」でそれぞれ以下をおすすめします。 「友達会話」は、会話を始めて、続けて、終わるまでの一連の流れを学習することができる、コミュニケーション力を伸ばすうえで重要なコンテンツです。1回にできるだけ長く会話を続けていただくことをおすすめいたします。例えば、ステップアップテストやレベルアップテストに合格したあとに、まとまった時間で取り組んでいただく... 詳細表示
「AIスピーキング【ペット会話】」の採点はどのように行っているのですか?どうすれば高得点を狙えますか?
「ペット会話」の発音評価では、60点以上で合格となり、ネイティブスピーカーに通じるレベルとなります。 また、80点以上でネイティブスピーカー並みの発音レベルとなります。ネイティブのお手本に近い形で発話できるほど、高得点が期待できます。 各単語の発音の明瞭さを意識し、お手本のリズム・イントネーション・声の大きさをまねして発話することと、静かな環境でマイクの操作方法に留意しながら取り... 詳細表示
「AIスピーキング」に取り組むと「CEコイン」はもらえますか?
「CEコイン」は4技能レッスン(※)に取り組むと1日1枚もらえます(※ホーム画面の「Today’s lessons」や「Map」から取り組めるレッスン)。 「AIスピーキング」に取り組むと、話した回数に応じて「バッジ」が豪華になっていくという演出や、友達キャラから「プレゼント」がもらえたり、ペットが成長したりというお楽しみの演出があります。「CEコイン」の付与はありません。 詳細表示
「AIスピーキング」の学習履歴はメールや「おうちのかたウェブ」では見られないのですか?
「AIスピーキング」の学習履歴は、「取り組み報告メール」や「おうちのかたウェブ」「英語力UPレポート」には反映されません。お子さまが「AIスピーキング」に取り組んだ「回数」はアプリの中で表示されます。なお、お子さまが「友達会話」の中でどのような会話をしたのかについては、「会話履歴」が表示されますので、そちらでご確認いただくことができます。 「回数」によって豪華になる「バッジ」もアプリの中で... 詳細表示
「AIスピーキング」では、どのような英語を話しても判別・認識されるのですか?
「AIスピーキング」には2つのコーナー「友達会話」と「ペット会話」があります。 (1)友達会話について お子さまの話す内容については、キャラクターから投げかけられた質問に対して、小学生が発話しうる表現を中心に判別するように設計しております。判別するように設計している表現を、適切に発話された場合に判別・認識できます。すべての発話内容を判別できるわけではありません。また、マイクの操作... 詳細表示
「AIスピーキング」の音声認識は、「Challenge English」4技能レッスンの「スピーキングレッスン」の音声認識とは異なりますか。
音声認識の点においては、アプリ内の他レッスンと同じ仕組みです。ただし、「AIスピーキング」では、独自の音声判別・音声評価の仕組みをもたせており、友達キャラクターとの会話が続くようにしたり、ペットに英語で話しかけたときにお子さまの発音内容を細かく採点できるようにしたりしています。 詳細表示
13件中 1 - 10 件を表示