Benesse
保護者サポート 小学講座【学習専用タブレット】 新しい月号のダウンロード方法を教えてください。
新しい月号の教材への更新は、毎月25日以降(例:6月号教材に更新できるのは5月25日以降)に行うことができます。 下記をご確認いただき、更新を行ってください。 ダウンロードが何度も失敗してしまう場合、こちらのFAQをご確認ください。 チャレンジパッド(学習専用タブレット)で新しい月号のダウンロードに失敗してしまう ※更新をスムーズに行っていただ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 初期設定や学習を終えるときは、電源を切ればいいですか?
電源は切らないことをおすすめします。 電源を切ってしまうとアラームが鳴らなくなる為です。 初期設定や、学習を終えるときには、電源ボタンを軽く押してスリープ状態にしてください。 詳しくは以下をご確認ください。 【終了方法】 (1・2年生) 「そとへ」ボタンでホームに行ってください。学習が終了したときには、このタイミングでおうちのかた... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 新しい月号が自動更新されていますが、、前月は見られないのですか? 前月や前年度など過去の月号を見るにはどうすればいいですか?
新しい月号が自動更新されたあとも、過去の月号に取り組むことはできます。 また、過去の月号は、「教室」内から取り組むことができます。 <1・2年生> 前月号は、 「きょうしつ」内真ん中の「ほかのレッスンからえらぶ」→メインレッスン画面の左右にある月号が記載されているボタンをタッチしてください。 <3~6年生> 前月号は、 「教室」にあ... 詳細表示
【チャレンジパッド2】チャレンジパッド2の初回設定をしていますが、「エラー:TE51-31U4-6032」がでて、設定ができなくなりました。
「エラー:TE51-31U4-6032」がでて、設定ができなくなった場合、以下の手順で、「データの初期化」を行い、再度、初回設定を行ってください。また、こちらの対応には、専用AC電源アダプターが必要です。チャレンジパッド2と電源を接続して対応をお願いいたします。 (1)この画面で「わかった」を押すと、エラー「TE51-31U4-6032」となる場合、下記を確認いただ... 詳細表示
【学習専用タブレット 】 Wi-Fi設定のネットワーク接続画面で、どの接続方法を選択すればよいかわかりません。
ご家庭でご使用の無線LAN機器(ルーター)についているボタンやマークをご確認のうえ、それぞれの無線LAN機器(ルーター)に当てはまる接続方法をお選びください。(「チャレンジパッド」お届け時に合わせてお届けしている「かんたん初回設定ガイド」にて詳しく確認できます。) ※「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」はらくらく無線に対応しておりません。 詳細表示
【学習専用タブレット】 「インターネット接続テスト」で、「Wi-Fi接続」「IPアドレス」「インターネット接続」のいずれかが<失敗>になります。
無線LAN環境と「学習専用タブレット」との通信がうまくいっていない状況です。 下記の内容を確認してください。 機器と環境 インターネット接続をするための配線に問題がないか(配線が抜けかかっていないか、など)、無線LANによるインターネット環境関連機器(モデムや無線LANルーターなど)の電源が入っているか、エラー表示などが出ていないかご確認ください。 ... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」の初回設定のしかたがわかりません。
詳しくは、「学習専用タブレット」お届け時に合わせてお届けしている「かんたん初回設定ガイド」、または以下の「動画でわかる!かんたん初回設定」をご覧ください。 動画でわかる!かんたん初回設定 初回設定にあたりご注意いただきたい点は以下になります。 ■充電について 初回設定をする前に、専用AC電源アダプターを使って充分に充電を行ってください。充分に充電されな... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド(学習専用タブレット)」に電源を入れたら、「重要な更新」「ソフトの更新」といった画面が表示されました。どうすればいいですか?
<チャレンジタッチ>サービス向上のため、更新プログラムを配信することがあります(毎月ではありません)。画面が表示された場合は、まず、更新を行ってください。 ※更新時間より前に電源をいれていた場合は、翌日以降に電源をいれたときに更新されます。 ■更新の手順 Wi-Fi(無線LAN)がつながった状態で電源を入れてホーム画面を起動し、しばらく立つと自動で以下のような画面が... 詳細表示
【学習専用タブレット】 「チャレンジパッド」「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」のMACアドレスを教えてもらえますか?
「チャレンジパッド」「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」がお客様の手元に届いた際、初期設定を行っていただきます。その初期設定の一つにネットワーク接続設定(無線LANを選択設定)があり、その画面に「チャレンジパッド」「チャレンジパッド2」のMACアドレスも表示されます。詳細は、以下をご確認ください。 ■ネットワーク接続設定画面 ネットワーク接続設定画... 詳細表示
【学習専用タブレット】 ネットワークに接続したいのですが、Wi-Fiのパスワード(パスフレーズ)がわかりません。確認する方法を教えてください。
パスワード(パスフレーズ)は無線LAN機器の本体側面、底面、マニュアルなどに貼られたシールで確認することができる場合が多いので、お手元の機器をご確認ください。 ただし、パスワード(パスフレーズ)を記載したシールがない場合や、初めて無線LANに接続した時にパスワードが生成される機器につきましては、各無線LAN機器メーカーへお問い合わせください。 ※SSIDと併記され... 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。