Benesse
保護者サポート 小学講座「ミッションばっちりウォッチ」の電池寿命はどのくらいですか。
1日4分間音声を再生してご使用いただいた場合、約60日程度です。 詳細表示
「電気をつくろう! ぐるロボ」の使い方をなくしてしまいました。(2020年度)
「電気をつくろう! ぐるロボ」の使い方(取扱説明書)は以下でご説明しております。添付をご参照ください。 詳細表示
「黄色か赤か!?水のはたけでそだてる四角いトマト」は届いた栽培キットだけで育ちますか。
水耕栽培で根がトレーに広がっていくことで十分に育ちます。 成長の段階に応じて自然に溶け出すようにコーティングされた肥料なので、お届けした肥料だけで結実まで可能です。 詳細表示
【4~8月号ご入会のかた】「パワーアップタイマー」の使い方を失くしてしまいました。(2020年度チャレンジ2年生)
「パワーアップタイマー」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「ミッションばっちりウォッチ」の電源OFFのしかたがわかりません。
電源ボタンを設けていないため、リセットまたは電池を抜くことで電源をOFFできます。 音をならしたくないということであれば「せってい」で音量を0にしてください。 詳細表示
「九九ソングバンド」の電源を入れたまま置いていたら自動で電源オフになりました。
電池の消耗を防ぐため、各モード停止中に、3分間無操作のままの場合自動で電源がオフになります。あらためてご使用の場合は再度電源ボタンをスライドさせて起動させてください。 詳細表示
「せってい」→「あんごう」で「ひずあい★」と入力してください。 出荷した状態に戻ります。電源を入れると初回設定から開始されるようになります。 オールリセットは内部のデータを他人に見られたくない、はじめからやり直したい場合にお使いください。 オールリセットしたデータはもとには戻せませんので、ご注意ください。 詳細表示
「ミッションばっちりウォッチ」の「かわらわりゲーム」のつかい方が分かりません。
「かわらわり」は「ポン!」という音が鳴ったらすぐに腕を前に突き出すことで瓦が割れていきます。 「ポン」という音は10回連続で鳴るのでどんどん腕を前に突き出していきます。 コツは音のあとすぐに腕を動かすことと 音が聴こえる静かな場所で遊ぶことです。 また使い方はチャレンジタッチの「スペシャル」にあります「ミッションばっちりウォッチ とくべつコーナー」の動画でも確認... 詳細表示
「ミッションばっちりウォッチ」の「ミッションアラーム」が設定していない時間に鳴るのはどうしてですか?
「ミッションアラーム」のあと1時間たっても「ミッションほうこく」していない場合、再度「ミッションアラーム」が鳴ります。 再度鳴る場合もアラーム音は同じです。 詳細表示
本体背面の「リセット」を先の細いクリップなどで押しこんでください。 その後青い「メニュー」と赤い「もどる」を同時に3~5秒以上押すと時刻やアラームの設定がはじまりますのでそのまますすめてください。 ※リセットを押してもコラスターの数は保存されています。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、小学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。