<Challenge English>オンラインスピーキングの先生の声が聞こえません。または小さくて聞きにくいです
レッスンの途中から音声の調子が悪くなった場合は、右上の「退室」アイコンでレッスン画面を一度閉じてから、もう一度「レッスンを受ける」でレッスンを再開してください。 学習専用タブレットの場合は「オンラインスピーキング」をタップするだけでレッスン画面が表示されます。 また、学習専用タブレットでオンラインレッスン受講中、講師の音声がプツプツと音切れして聞き取り難い場合、画面右... 詳細表示
<Challenge English>アプリケーションのインストール方法を教えてください
ご利用のデバイスを選択し、手順を確認してください。 詳細表示
<Challenge English>iPadでオンラインスピーキングの画面が開きません
次のことを確認してください。 カメラの利用に関する機能制限を設定していると、本アプリを起動できなくなります。 本アプリのご利用にあたっては、本アプリの設定が次のようになっていることをご確認ください。 ・[設定]>[ 一般]>[機能制限]にてカメラの利用を許可 ・[設定]>[プライバシー]>[カメラ]にてカメラの利用を許可 ・[設定]>[プライ... 詳細表示
<Challenge English>オンラインスピーキングでトラブルが発生したときに先生に状況を伝えたいです。
4月号、または<オンラインスピーキング>受講開始時にお届けしている「オンラインスピーキングのまえによむ本」巻末の<オンラインスピーキング>おたすけシートをご活用ください。下記に掲載している「お役立ちフレーズ集」も、出力のうえご活用いただけるようになっております。 先生は日本語が理解できません。先生が英語を読めるよう、英語の面をカメラに近づけて3秒程度見せ続けてください。... 詳細表示
申し込みをしたレッスンに参加できませんでした。振替することはできますか。
振替対応は行っておりません。参加できなかったレッスンと同じレベルのレッスンの配信前であれば、そのレッスンのレッスン開始時刻の1時間前までのお申し込みが可能です。お申し込みの上、ご参加ください。(定員に達している場合がございます。あらかじめご了承ください。) なお、当日参加できなかった方には、録画授業をご用意しています。毎月20日前後にその月の録画授業を配信いたしますので、こちら... 詳細表示
「CE TVライブ」は「進研ゼミ小学講座」の会員は誰でも参加できるのですか?
ご参加いただけます。 ※4月から「チャレンジ1ねんせい」「チャレンジタッチ1ねんせい」をご受講予定の新1年生の方は、4月からご利用いただけます。 「CE TVライブ」は、〈Challenge English〉アプリから各レッスンのページに進み参加するレッスンです。参加するためには、〈Challenge English〉アプリの初回設定が必要です。 詳細表示
<Challenge English>子どもの声が先生に聞こえていないようです
レッスンの途中から音声の調子が悪くなった場合は、右上の「退室」アイコンでレッスン画面を一度閉じてから、もう一度「レッスンを受ける」からレッスンを再開してください。 学習専用タブレットの場合は、ホーム画面の「オンラインスピーキング」をタップするだけでレッスン画面が表示されます。 レッスンの最初から聞こえていない様子の場合は、次のことを確認してください。 詳細表示
<Challenge English>オンラインスピーキングで先生の画像や音声が途切れます
先生の画像や音声が途切れる場合は、右上の「退室」アイコンでレッスン画面を一度閉じてから、もう一度「レッスンを受ける」でレッスンを再開してください。 学習専用タブレットの場合は、「オンラインスピーキング」をタップするだけでレッスン画面が表示されます。 レッスンの最初から画像や音声が途切れるときは、次のことを確認してください。 一度「退室」しレッスン... 詳細表示
<Challenge Englsih>おうちのかたウェブのアクセス方法がわかりません
「おうちのかたウェブ」で検索、または、https://ce.benesse.ne.jp/にアクセスしてください。 詳細表示
WindowsやMac OSの新しいバージョンやタブレットの新機種に対応していますか?
最新の動作環境は下記ページをご参照ください。年度途中のOS更新等に伴う対応追加があった場合は、おうちのかたウェブのお知らせでもご連絡いたします。 ■2022年度のご利用環境はこちらから 詳細表示