5件中 1 - 5 件を表示
<Challenge English 中高> <Challenge English(小学生版)>で学習専用タブレットを利用していたが、中学生になってもそのまま利用できますか?
進研ゼミ「中学講座」<ハイブリッド>、「中学講座中高一貫」の受講(または過去の受講)でご利用の「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」でも受講いただけます。 「小学生版」の「チャレンジパッド」、上記の受講にご利用のない「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」では受講いただけません。 パソコンまたは、その他タブレットでご受講ください。 詳細表示
<Challenge English>低学年で<Challenge English>レベル7だが、今後中学生版に切り替えたほうがいいですか?
中学生版は、下記の理由から、小学生、特に低中学年のかたには使いこなすのが難しいものとなっております。 小学生のあいだは、小学生版での学習をおすすめします。 ・ライブ授業にはチャットを使って参加するが、キーボードの入力がある程度の速さでできる必要があること。 ・活用サポートのイベントやお知らせなどが、中学生の生活を想定したものになっていること。 (例)部活や定期テストの話題、入... 詳細表示
<Challenge English>中学から初めて英語をやる人も、幼小期から英語をやっている人もみんな中1ならRookieレベルなのですか? レベル差はどこで対応してくれるのですか?
レベル設定の考え方としては、中学1年生であれば英語学習経験の有無に応じて、RookieレベルかPrimaryレベルをオススメしています。 レベルチェックにて適切なレベルをご案内いたします。 Rookieレベルをご案内するケース: これまで小学生版のお客さまで、中学生になると、「学校の進度に合わない」という理由で、学習が続きにくいかたが多いです。「聞く」「話す」力... 詳細表示
<Challenge English>中学生版ではみんな一斉に進むので、出席できなかった分は流れて行ってしまうのですか?
いいえ。ライブ授業は、月2回、月・水・金・土から、ご都合のよい曜日を選んで受講いただきます。その中であれば、最初に決めた曜日以外に振り替え可能です。 ※Advanced1は月曜日のみです。 また、生視聴できなかった場合でも、録画アーカイブで後から視聴もできます。 ※録画の場合はチャット参加はできませんが、他の人のチャットやりとりを見ることはできます。 ... 詳細表示
<Challenge English(小学生向け)>で使っている端末は<Challenge English(中学高校向け)>でも使えますか?
<Challenge English(中学高校向け)>の動作環境はこちらでご確認いただけます。 「学習専用タブレット」でご受講のかたへ 進研ゼミ「中学講座」<ハイブリッド>、中学講座中高一貫の受講(または過去の受講)でご利用の「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」でも受講いただけます。 上記の受講にご利用のない「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」では受... 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示