【チャレンジタッチ】「実力診断テスト」で届くもの、提出方法、返送物の受け取り方は?
●お届けするもの 郵送でお届けする8月号、12月号、3月号教材と一緒に実力診断テスト冊子をお届けします。 ※冊子にマークシートの綴じ込みはありません。 ※1年生の8月号はありません。 ●提出方法 ネット提出でのみ提出いただけます。 チャレンジタッチのホーム画面にある「そのほかのメニュー」をタッチし、「実力しん断テスト」をタッチしてくださ... 詳細表示
【チャレンジタッチ】 <チャレンジタッチ>に「実力診断テスト」はつきますか?
はい、つきます。<チャレンジ>、<チャレンジタッチ>で共通の「実力診断テスト」を提供しますので、全国規模の学力判定ができます。「実力診断テスト」のお届けは、年間3回(8月号、12月号、3月号)の予定です。(1年生のみ12月号、3月号の年2回です。) 紙で問題を解いた後、「チャレンジパッド(学習用タブレット)」から提出し、その場で結果の閲覧が可能です。(郵送提出・郵送返却... 詳細表示
【提出課題】 「実力診断テスト」とはどのようなテストですか?
年3回、8月号、12月号、3月号でお届けする全国規模の学力診断テストです(小1は12月号、3月号の年2回です)。 ※テストの内容は<チャレンジ><チャレンジタッチ>共通です。 ※平均点・順位は昨年度の結果や事前調査をもとに算出します。 詳細表示
「実力診断テスト」はいつまでネット提出することができますか。
1~5年生の課題は、次学年の3月15日まで提出することができます。 6年生の課題は、小学講座ご卒業後の6月24日まで提出することができます。 詳細表示
はい、可能です。 ただし、課題ごとに提出期限がありますので、それまでにご提出ください。 1~5年生の課題:次学年の3/15まで(小1の課題は小2の3/15まで) 6年生の課題:小学講座ご卒業後の6/24まで ※退会された場合、<チャレンジ>のかたは最終受講月から3か月後の24日を過ぎると「チャレンジウェブ」の会員専用ページにアクセスできなくなり、ネットでの... 詳細表示
<チャレンジ>と<チャレンジタッチ>を受講しているのですが、「実力診断テスト」の冊子が1冊しか届きません。
<チャレンジ>と<チャレンジタッチ>を両方ともご受講いただいている場合、<チャレンジ>と一緒にお届けいたします。 (1冊のみのお届けになります。) マークシート、「チャレンジウェブ」「実力診断テストのスマホ成績表」「チャレンジパッド(学習用タブレット)」のいずれかでご提出いただけます。 ※チャレンジパッド以外の端末で提出や見直しをされた場合、ジュエルまたはキラリの付与はあり... 詳細表示
【チャレンジ】「実力診断テスト」でお届けするもの、提出方法、返送物の受け取り方は?
●お届けするもの 郵送でお届けする8月号、12月号、3月号教材と一緒に実力診断テスト冊子をお届けします。 ※冊子にマークシートと提出用封筒が綴じ込まれています。 ※1年生の8月号はありません。 ●提出方法 ネット提出もしくは郵送(マークシート)で提出いただけます。 くわしい手順は「実力診断テスト」の冊子でご確認ください。 ※「実力診断テスト」はネ... 詳細表示
「ウェブ実力診断テスト」をネットで提出できたのか確認したい。
正しく提出ができた場合は、提出したすぐあとに提出完了画面が表示されます。提出完了画面が表示されていない場合は、提出がされていませんので、教科選択画面の【提出する】ボタンを押してください。 (【提出する】ボタンは、全教科で回答番号を入力後【決定する】ボタンを押して「入力完りょう」とならないと押すことができません。アンケートは回答番号の入力が無くても【決定する】ボタンを押す... 詳細表示
「ウェブ実力診断テスト」を使おうとしても、ログインできません。
こちらをご覧ください。 小学講座のサイトに、うまくログインできない。 詳細表示
以下の場合は「実力診断テスト」で結果を見ることができません。 ・提出開始日(オープン日)より前の場合 ・受講期間外の場合 ・未提出の場合 詳細表示