「チャレンジタッチ」4月号教具のマイク・ヘッドフォン類は、「AIスピーキング」で使用できますか?
2020年度に「チャレンジタッチ」ご受講の方に学年ごとにお届けのマイク・ヘッドフォン類について、以下のようになっています。 ■「チャレンジタッチ1年生」でお届けの「おんどく・えいごかんぺきマイク」は利用できません。 ■「チャレンジタッチ2~6年生」でお届けのマイク・ヘッドフォン類はご利用いただけますが、マイクの装着状況、周りの環境などにより音声判定に影響が出ることがあります。 ... 詳細表示
<Challenge English>オンラインスピーキングの先生の声が聞こえません。または小さくて聞きにくいです
レッスンの途中から音声の調子が悪くなった場合は、 右上の「退室」アイコンでレッスン画面を一度閉じてから、 もう一度「レッスンを受ける」でレッスンを再開してください。 チャレンジパッドの場合は「Online Lesson」をタップするだけで レッスン画面が表示されます。 また、学習専用タブレットでオンラインレッスン受講中、 講師の音声がプツプツと... 詳細表示
<Challenge English 中高> <Challenge English(小学生版)>で学習専用タブレットを利用していたが、中学生になってもそのまま利用できますか?
進研ゼミ「中学講座」<ハイブリッド>、「中学講座中高一貫」の受講(または過去の受講)でご利用の「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」でも受講いただけます。 「小学生版」の「チャレンジパッド」、上記の受講にご利用のない「チャレンジパッド2」「チャレンジパッド3」では受講いただけません。 パソコンまたは、その他タブレットでご受講ください。 詳細表示
<Challenge English>スピーキングトレーニング(会話・発音)で話した英語がうまく通じません
次のいずれかを選択し、内容を確認してください。 (発音判定システムは、音素単位で一致または近似する部分が多い場合には、 正解と認識されることがあります。) 詳細表示
<Challenge English> 「ワークブック」がうまくプリントアウトできません
1. PDFファイルをお使いのパソコンにダウンロードします。 Windows搭載パソコンの場合、ワークブックダウンロードページ内にあるPDFファイルへのリンクを右クリックし、「名前を付けてリンク先を保存」(Firefox/chromeの場合)、[対象をファイルに保存](IEの場合)を選択します。 Macの場合はキーボードのcontrolキーを押しな... 詳細表示
「AIスピーキング」の「マイク」がなかなか音声を認識してくれません。
声が大きすぎる場合、音声を認識しづらくなりますので、マイクの音量は小さめにしていただき、普通の声量でお話しされることをおすすめします。また、できるだけ静かな環境で取り組んでみてください。 そして「チャレンジタッチ」でお届けのマイク・ヘッドフォン類をお使いの場合、必ず取扱説明書にそった使い方をしていただくようにしてください。(例えば、「チャレンジ2年生」の「スーパーえい語マイク」を使う場... 詳細表示
Challenge English: TypeError: #2030と書かれたエラー画面が表示されました。どうしたらいいですか。
FAQ「TypeError: #1009と書かれたエラー画面が表示されました。どうしたらいいですか。」の手順をご参照ください。 詳細表示
<Challenge English>アプリケーションのインストール方法を教えてください
ご利用のデバイスを選択し、手順を確認してください。 詳細表示
<Challenge English>オンラインスピーキングのレッスン中、先生が「宿題」について話していましたが、宿題はなんのことでしょうか?
レッスン終了後場合に応じて教師が宿題をださせていただく場合があります。 宿題は、お子様にレッスン後に届くメールのレッスンレポートに表示されます。 ※お子さまのレポートに表示されているレッスンのアイコンをクリックすると、 直接該当のレッスンに取り組める仕組みになっています。 ※おうちのかたウェブには、該当のレッスン名が表示されます。 ・「レベ... 詳細表示
<Challenge English>はどこから利用できますか?
【学習専用タブレットでご利用のかた】 アプリケーションのインストールは不要です。 「ホーム画面」の「Challenge English」を選択してください。 【パソコンでご利用のかた】 <Challenge English>「おうちのかたウェブ」からアプリケーションをダウンロードすることができます。 画面の指示に従いダウン... 詳細表示