<Challenge English>録音機能の確認のしかたがわかりません
次のことを確認してください。 <Challenge English>アプリでは、画面右上のスピーカーアイコンから音量の設定ができます。 この画面では、音(音楽以外)、音(音楽)、マイクの設定と設定確認ができます。 マイクに向かって話すと、画面下部の音量レベルのメーターが反応します。 <Challenge English>以外のアプリ... 詳細表示
Challenge English:「再生設定」の確認や「再生ボリューム」の調整のしかたがわかりません。
次のことを確認してください。 <Challenge English>アプリでは、画面右上のスピーカーアイコンから 音量の設定ができます。 この画面では、音(音楽以外)、音(音楽)、マイクの設定と 設定確認ができます。 <Challenge English>アプリの音量設定では効果がないときは、 ご利用のデバイスの設定を確... 詳細表示
レッスンの内容は選択いただけます。 <予約>→<チケット選択>→<レッスンを選択>とお進みください。画面に表示されているレッスンが選択できます。 現在学習中のレベルより1つ下のレベルのレッスンから、現在学習中のレベル/ステップまでのレッスンが表示されています。 (例)現在、レベル3ステップ5の場合:レベル3ステップ1~5と、レベル2のステップ1~12が表... 詳細表示
オンラインスピーキングのレッスン内容はどうやって決まるのですか?/次のステップのレッスンを受けるにはどうすればよいですか?
オンラインスピーキングのレッスンは、〈Challenge English〉アプリでステップアップテストをクリアし、 クリアしたレベル・ステップのレッスンに取り組んでいただいた翌日から、新しいレベル・ステップのオンラインスピーキングのレッスン予約が可能になります。 (例) 4月1日時点で、レベル3 ステップ1 4月5日に、ステップアップテストをクリアし、レベル3 ステッ... 詳細表示
<Challenge English>その日に取り組んでいない内容が、「取り組み報告メール」に書かれていました
・「取り組み報告メール」は、レッスン完了後、「Finish」を押下して表示される「Today's Report」画面で「Send」を選択することで送信する仕組みになっています。 ・「Today's Report」画面を表示せずに、取り組みを終了した場合は、メールは送られません。次回取り組み時、前回の内容もまとめてメールでお知らせします。「おうちのかたウェブ」内、「今月の取り組み... 詳細表示
「進研ゼミ小学講座」や<Challenge English>を退会したら、おうちのかたウェブは利用できますか?
最終受講月以降、<Challenge English>からのメールは届かなくなります。「おうちのかたウェブ」は最終受講月の翌々月末までは閲覧いただけます。 オンラインスピーキングサービスに関しては最終受講月の月号チケットはご利用いただけます。またレッスン予約ページは最終受講月の翌々月末で利用できなくなります。 詳細表示
<Challenge English>レッスンに何回取り組んでもコインが1枚しかもらえません
1日1レッスン以上学習するとコインが1枚付与されます。 2レッスン以上学習しても、1日にもらえるコインは1枚となっております。 コイン1枚で「Meet the World Tour」のサイコロを1回振ることができ、マスを進めたり、カードコレクションでカードと交換したりできます。ためたコインは、すぐに使うことも、ためてまとめて使用することもできます。最大999枚までためることができ... 詳細表示
【オンラインスピーキング】MacOS13(Ventura)でメッセージが空欄のポップアップが表示される (2023年3月25日~)
MacOS13(Ventura)で、下図のようにメッセージが空欄のポップアップが表示される場合があります。MacOS13のみ特定機種で発生する事象となります。 ボタンは機能しますので、「退出する」「OK」等のボタンを押して操作を続けてください。 (メッセージが空欄の例) 詳細表示
【オンラインスピーキング】iPadで「ページを開けません。アドレスが無効です」と表示される (2023年3月25日~)
iPadで「レッスンツール」アプリをインストールしていない場合、このメッセージが表示されることがあります。以下のページから「レッスンツール」アプリをインストールしたうえで、再度レッスンの受講を行ってください。 ダウンロードサイトはこちら 詳細表示
【オンラインスピーキング】 マイクやウェブカメラは、購入できますか?
「オンラインスピーキング」は、「マイク」「ウエブカメラ」が必要です(パソコンやタブレットに内蔵の場合、用意不要です。「チャレンジパッド2・3・Neo・Next」はカメラ・マイクを内蔵していますが、音声入力がより精度高く行える外付けヘッドフォン・マイクのご利用を推奨しています)。弊社推奨のヘッドフォンマイク等もご準備しております。 マイクやカメラの購入 小学講座をご受講... 詳細表示
145件中 131 - 140 件を表示