教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

進研ゼミ 中学講座

『 進研ゼミ 中学講座 』 内のFAQ

853件中 781 - 790 件を表示

79 / 86ページ
  • 【中学準備講座】「小学講座」では届いていた「オンラインライブ授業お知らせメール」が届かないのですが。

    「中学準備講座」からはお知らせメールを配信しておりません。ご了承ください。 保護者の方には「中学準備メール」などで毎月事前にお知らせしますので、ご確認をお願いします。​ 詳細表示

    • No:72638
    • 公開日時:2022/11/30 10:00
  • 【得点力アップレッスン】【中2のみ】〈赤ペン先生の添削問題〉だけに取り組めますか?

    【中2のみ】 それぞれの<得点力アップレッスン>にはじめて取り組む場合は、演習に取り組んだ後に<赤ペン先生の添削問題>に取り組めるようになりますので、演習をとばして<赤ペン先生の添削問題>だけに取り組むことはできません。 一度は演習まで取り組んだことのある<得点力アップレッスン>では、<赤ペン先生の添削問題>だけに取り組むことができます。 詳細表示

    • No:68492
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【有料オプション】『ワーク&添削』は、いつ・どのように使ったらよいですか?

    時間に比較的余裕がある夏・冬・春の長期休みを利用して取り組むことをおすすめします。取り組み時期によっては未習範囲の内容を含むことがありますので、学校の授業進度に合わせてお使いください。 なお、遅くとも中3・一学期までに終えると、中3の夏から入試過去問などを使った本格的な入試対策にスムーズに取り組んでいただけるようになります。 ワークで基本的な考え方・書き方を理解したうえで添削問題に取り組... 詳細表示

    • No:67629
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【有料オプション】『ワーク&添削』を購入するためにはどうしたらよいですか?

    『ワーク&添削』のホームページでご確認をお願いいたします。 『ワーク&添削』のホームページはこちら ※「学習専用タブレット」からはこのWebサイトには遷移しません。 パソコンまたはスマートフォンから閲覧・お申し込みをお願いします。 詳細表示

    • No:67628
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【有料オプション】『ワーク&添削』とはどのような教材ですか?

    『ワーク&添削』は、本格的な入試対策で忙しくなる前に、習得するのに時間がかかる入試記述力/表現力を基礎からマスターできる有料オプション教材です。 ワークで考え方・書き方を身につけた後、添削問題に取り組むと、添削指導が返ってきます。 <入試英作文><数学記述力><論理的記述力><英語スピーチ表現力>の4教材があります。 <英語スピーチ表現力>は学校のスピーチテスト対策として内... 詳細表示

    • No:67627
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【中学準備講座】<チャレンジタッチ>の保護者向けメールについて教えてください。

    お子さまが中学準備講座で対象となる教材を活用された保護者の方に、「取り組みお知らせメール」「月イチ応援メール」をお届けします。お子さまへの褒めや励ましにご活用ください。 ◆「取り組みお知らせメール」 配信日・対象 お子さまがタブレットで「中学準備講座」のデジタルレッスンを学習した翌日 送信の対象となる「デジタルレッスン」は以下3種類です。 ・「中学準備講... 詳細表示

    • No:66792
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【オリジナルスタイル】国語の教科書対応について教えてください。

    【オリジナルスタイル】の国語では、 授業対策の<Challenge><赤ペン先生の添削問題>は「光村図書・その他」の共通1タイプでお届けします。 定期テスト対策は教科書タイプ別(「光村図書・その他」「教育出版」「東京書籍」「三省堂」)でお届けします。 光村図書以外の教科書タイプの方で、学校の授業で習っている単元の理解を補完したいときには、<別冊 Challenge 国語>をご... 詳細表示

    • No:66200
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「英語スピーチ表現力」の音声を聞きたい。

    提出課題(赤ペン)コーナーの画面右側にある「別売り教材 合格力UP!ワーク&添削<英語スピーチ表現力>音声を聞く」ボタンから確認してください。 詳細表示

    • No:65365
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <英語スピーチ表現力>の評価・得点のつけ方を教えてください。

    <英語スピーチ表現力>は3つの評価項目で到達度を評価しています。 ◆「内容の適切さ」→スピーチのテーマや条件にあった内容が考えられたか ◆「原稿の正しさ」→英文を正しく書くことができたか ◆「音声の流ちょうさ」→相手に正しく伝わる話しかたでスピーチできたか それぞれABCで評価し,点数に換算して返却いたします。 ※音声の提出がない,原稿が読み取れない等で評... 詳細表示

    • No:65363
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <英語スピーチ表現力>の返却答案はどこでみられますか?

    「ゼミ」受付後、約3日で返却します。 「提出課題(赤ペン)」コーナーの「オプション教材答案一覧」で確認してください。 詳細表示

    • No:65361
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

853件中 781 - 790 件を表示