教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 オプション教材 』 内のFAQ

50件中 1 - 10 件を表示

1 / 5ページ
  • 【プログラミング講座 アプリ開発】チャレンジパッドで学習できますか。

    小学生のかたは「チャレンジタッチ」、中学生のかたは「中学講座ハイブリッドスタイル」を受講したことがあれば下記の学習ができます。 ・「スタートレッスン」「情報レッスン」は、「チャレンジパッドNext」「チャレンジパッド3」で学習できます。 ・「プログラミングレッスン」の解説動画は、「チャレンジパッドNext」「チャレンジパッド3」で視聴できます。 ※「プログラミングレッスン」で使... 詳細表示

    • No:87143
    • 公開日時:2025/03/03 10:00
  • 【有料オプション】「EVERES(エベレス)」について教えてください。

    「EVERES(エベレス)」は、自宅で難関高校合格を目指す生徒に向けたオンライン進学塾です。 詳しい教材内容は「EVERES」のホームページでご確認をお願いいたします。 EVERESのホームページはこちら 詳細表示

    • No:18435
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • 「英語スピーチ表現力」の音声を聞きたい。

    提出課題(赤ペン)コーナーの画面右側にある「別売り教材 合格力UP!ワーク&添削<英語スピーチ表現力>音声を聞く」ボタンから確認してください。 詳細表示

    • No:65365
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • <英語スピーチ表現力> 「受付エラー」の解決方法を教えてください。

    以下のうち、どのエラーメッセージが表示されましたか? あてはまるものをお選びいただき、記載されている解決方法をお試しください。 【1】文字が薄い、汚れなどにより答案が読み取れないため、正しく指導ができません。 ●理由 「文字が薄い/汚れている」「文字の一部が消えている」などの理由で、システムで読み取ることができませんでした。 ●解決方法 ... 詳細表示

    • No:50164
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2023/07/11 13:26
  • 【有料オプション】『セレクト5』とはどのような教材ですか?

    『セレクト5』は、受験に向けて「もっと演習量を増やして、入試本番でどのような出題がされても対応できる力をつけたい」というご要望にお応えする有料オプション教材です。多くの受験生が失点しやすいテーマについて、過去の公立高校入試問題から厳選して収録しております。各教科、テーマ別に分かれているので、自分に必要なものを選び、集中して取り組むことができます。 【問題量について】 英語・数学・... 詳細表示

    • No:43323
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • <英語スピーチ表現力>の返却答案はどこでみられますか?

    「ゼミ」受付後、約3日で返却します。 「提出課題(赤ペン)」コーナーの「オプション教材答案一覧」で確認してください。 詳細表示

    • No:65361
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【有料オプション】『ワーク&添削』とはどのような教材ですか?

    『ワーク&添削』は、本格的な入試対策で忙しくなる前に、習得するのに時間がかかる入試記述力/表現力を基礎からマスターできる有料オプション教材です。 ワークで考え方・書き方を身につけた後、添削問題に取り組むと、添削指導が返ってきます。 <入試英作文><数学記述力><論理的記述力><英語スピーチ表現力>の4教材があります。 <英語スピーチ表現力>は学校のスピーチテスト対策とし... 詳細表示

    • No:67627
    • 公開日時:2025/03/19 10:00
  • <英語スピーチ表現力>の提出方法について教えてください。

    以下の手順で、「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って提出をします。(※1) 1)「赤ペン 提出カメラ」アプリを起動します。 2)「赤ペン 提出カメラ」アプリにログインします。「会員番号」「パスワード」「ニックネーム」を入力し、「撮影したい答案の講座」を選択し、「ログイン」ボタンをタップしてください。 3)撮影環境に関する案内が表示されますので、よく読んだうえで「撮影開始」ボタンを... 詳細表示

    • No:65360
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【プログラミング講座 アプリ開発】推奨環境はなんですか。

    標準動作環境は以下となります。 〈パソコン〉 【OS】Windows 10、11(日本語版)、MacOS 13、14、15 【ブラウザ】Windows Google Chrome最新、Mac Safari最新 〈チャレンジパッド〉 チャレンジパッドNext、チャレンジパッド3 ※「プログラミングレッスン」で使用するアプリ開発ツール「Click」は、パソコンからのみ... 詳細表示

    • No:87141
    • 公開日時:2025/03/03 10:00
  • 【プログラミング講座 アプリ開発】どこからアクセスできますか。

    パソコンから取り組むときはこちらからログインできます。 https://mail-c.benesse.ne.jp/c.p?32d37ee33 ※画面右上の「会員の方ログイン」ボタンからアクセス! ※検索する場合は、「進研ゼミ 新プログラミング」で検索してください。 ※「プログラミングレッスン」は、パソコンからのみご受講が可能です。 ※「スタートレッスン」「情報レッスン」は、... 詳細表示

    • No:87139
    • 公開日時:2025/03/03 10:00

50件中 1 - 10 件を表示