課題の提出期限はいつまでですか?退会後や提出目標日を過ぎても提出できますか?努力賞ポイントはたまりますか?
はい、すべての提出課題は、「提出目標日」を過ぎても提出できます。 「提出期限」内に提出していれば、努力賞ポイントもたまります。 途中退会された場合でも、お手元に残っている提出課題は「提出期限」まで有効です。 なお、提出キャンペーンがある場合、その締め切り日を過ぎるとキャンペーンの対象になりませんので、ご注意ください。提出キャンペーンについての詳しい内容は、教材などの案内をご確認ください... 詳細表示
志望校の登録や変更、削除は、志望校登録用紙(お電話でのお問い合わせも含む)の他、「提出課題(マークテスト・模試)」コーナーの「志望校登録」からも行えます。 ※一度志望校を登録した後は、全志望校を削除することができませんので、ご了承ください。 ◆登録・変更をする場合 ここで登録・変更した内容は、<判定... 詳細表示
<模試>の「合格可能性判定シミュレーション」で、<模試>の「成績表」に「合格ラインとの差」として表示されている得点を加えても、判定が変わりません。
「合格ラインとの差」は該当の高校の入試配点にしたがって算出していますが、「合格可能性判定シミュレーション」では、500点満点で計算しています。そのため、満点が異なる場合は、500点満点に換算して入力する必要があります。 例えば、250点満点で入試を実施する高校の「合格ラインとの差」が「-10点」と表示されていた場合、「合格可能性判定シミュレーション」では、自分の得点に2... 詳細表示
<赤ペン先生の添削問題>の提出・受け取り方法などについて教えてください。
※2020年度の<赤ペン>についてのQ&Aです。 ●<オリジナルスタイル>をご受講のかた 1)以下の2つの方法から提出方法をお選びください。 ・カメラ提出 「赤ペン 提出カメラ」アプリをダウンロードして、記入済みの解答用紙を撮影して提出してください。 ・郵便提出 1)提出用封筒の希望返却方法のらんに○をつけてください。 2)解答用紙を3つに折って封筒に入れてくだ... 詳細表示
『実力診断テスト』の提出方法・提出期限について教えてください。
ハイブリッドスタイル、オリジナルスタイルのどちらかを受講しているかによって提出方法が違います。 なお、提出期限については、2020年度の提出期限・デジタル教材の利用期限を教えてください。をご確認ください。 ■ハイブリッドスタイルを受講中の方は、専用タブレットでネット提出→ネットで成績表の受け取りになります。 「ホーム画面」の「課題提出・目標設定」内にある「マークテス... 詳細表示
きょうだいで同じ「赤ペン 提出カメラ」アプリから提出する方法を知りたい
●スマートフォン、iPadの場合 アプリを使用する際に、ごきょうだい本人の「会員番号」「パスワード」でログインすると、同じアプリを使用することが可能です。 一度ログインしたあとはアプリ内に情報が保存されますので、アプリ内でユーザーを切り替えることが可能です。 画面左上のニックネームアイコンをタップし、使用したいユーザーを選択してください。 ※ご本人以外の会員番号でログ... 詳細表示
【会員向けサービス】 進研ゼミ 中学講座で、学習専用タブレット、デジタルサービスやコンテンツの操作・設定・トラブルについて聞きたいです。
進研ゼミ 中学講座でご提供している教材サービスの操作・設定・トラブルについては、FAQをご用意しております。「よくあるご質問」をご確認いただき、お探しのFAQがみつからない場合や、わからないことがあるときには、便利な<進研ゼミ>ヘルプデスク 「電話予約サービス」をご活用ください。お問い合わせは保護者の方よりお願いします。 弊社のヘルプデスク担当者より予約の時間帯にお電話にてサポ... 詳細表示
【マークテスト】【模試】 「成績優秀者」欄に載る条件を教えてください。
成績優秀者として掲載される条件等は以下になります。 ●対象課題 ・中一・中二<マークテスト> ・<模試> ●条件 ・提出期限:お届けした月号の翌月15日までに「進研ゼミ」で受け付けたかたが掲載されます。(4月号の場合5月15日まで) ・必要な提出教科:5教科すべて提出されたかたで、各教科の合計が400点以上(400点を超えるかたが300人以上いた場合は上位... 詳細表示
提出方法と返却方法は、複数の組み合わせから選ぶことができ、それぞれ返却日数が異なります。 詳しくは、以下の表をご確認ください。 「忘れないうちに早く見直したい」というかたは、返却日数が短いネット返却がお勧めです。 「自分のペースで見直ししたい」というかたは、郵便での返却がお勧めです。 ネット返却の場合,「ゼミ」受付後,約3日で返却します。郵便返却の場合,「... 詳細表示
【赤ペン】 答案がいつネット返却されたかは、どうすればわかりますか?
答案の返却状況は、以下のいずれかの方法でご確認いただけます。 ●方法1 「中学講座サイト 会員ページ」の「提出課題(赤ペン)コーナー」の「赤ペントップ」を確認する 返却された答案の内容と、「答案を見る」ボタンが表示されます。 ※<英語スピーチ対策問題>は「スピーキング課題返却一覧」から確認できます。 ●方法2 「<赤ペン/添削課題>返却... 詳細表示