教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

進研ゼミ 中学講座

『 進研ゼミ 中学講座 』 内のFAQ

837件中 681 - 690 件を表示

69 / 84ページ
  • 学習スタイルは学年の途中で変更できますか?可能な場合は、毎月の変更締切日はいつですか?

    「Webでの「手続き」(お客様サポート)」よりお手続きいただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ ※変更を希望される月号の、前々月25日までにお手続きをお願いいたします。 (例)7月号から変更の場合、変更締切日は5月25日になります。 ※<中高一貫スタイル>への変更をご希望の方は、「中高一貫」会員お問い合わせ窓口までお電話ください。 詳細表示

    • No:22159
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【中1】〈理社AIチェック記述問題〉で同じ解答を入力しても、場合によって違う判定がでます。

    AIの特性上、正しく判定ができない場合もあります。 特に以下のような解答の場合、AIが正しく判定できないことがあります。 ・ひらがなやカタカナばかりの解答(漢字の用語をひらがなで書いているなど) ・評価項目に含まれない内容(余分な付け加えなど) ・誤字、脱字、助詞の間違いなど 評価項目がすべて「OK」になったとき、または3回目のチェック後に表示される解答解説... 詳細表示

    • No:83024
    • 公開日時:2024/05/29 10:00
  • 【Smart Watch NEO】時計の充電残量はどこでわかりますか。

    文字盤1と文字盤2で確認できます。また、文字盤を表示した状態で、上から下へスワイプすると、右上でおよその電池残量を確認できます。 詳細表示

    • No:82105
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
    • 更新日時:2024/03/20 15:10
  • 【Smart Watch NEO】アプリ内の測定とは何ですか。 

    〈Smart Watch NEOアプリ〉 内独自の機能として、学習時間を記録できる「測定」モードがあります。 「暗記10モード」「集中55モード」「試験モード」を搭載しており、暗記したいとき、効率よく集中して取り組みたいとき、テストを意識した学習に取り組みたいときに最も最適な学習ができるモードとなっております。ここで記録した時間は、〈Smart Watch NEO〉で測定した時間と... 詳細表示

    • No:81408
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
    • 更新日時:2024/03/20 15:04
  • タイプ/コース変更の手続きをしたのですが、反映されているか確認はできますか?

    はい、「Webでの「手続き」(お客様サポート)」の「手続き履歴確認」よりご確認いただけます。 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」へ 会員番号とパスワードが必要です。 初回ログイン時には、メールアドレスなどの登録が必要です。 ●お手続き状況の確認手順 STEP1 「Webでの「手続き」(お客様サポート)」にログインしてください。 STEP2 「教材・商品... 詳細表示

    • No:78901
    • 公開日時:2023/08/28 00:00
  • 【中3】「たま丸の合格ガーデン」の肥料は、どの学習取り組みがカウントされて手に入りますか?

    以下の教材について、取り組んだ学習レッスン数の合計をカウントしています。 ・デジタルチャレンジ ・定期テスト予想問題 デジタル(大問) ・定期テスト暗記アプリ(確認問題) ・英単語アプリ(暗記カード) ・ニガテクリアレッスン ・受験レッスン ※<Challenge English>のレッスンはカウント対象外です。 詳細表示

    • No:75069
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <定期テスト 暗記アプリ>の特徴やオススメの活用法を教えてください。

    <定期テスト 暗記アプリ>は、英語・国語・理科・社会の4教科3学年分に対応している暗記対策アプリで、スマートフォンでもご利用いただけます。中学3学年分の単元に対応しているので、前学年の復習や、次学年の予習にお使いいただくこともできます。 <定期テスト 暗記アプリ>では、3つの機能があります。 ①暗記カード 赤シート形式で、まだ覚えていない単元を暗記するときに使うのが... 詳細表示

    • No:74640
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】見始めると画面が暗くなったり、途中で画面が消えたりします。

    スマートフォンには周囲の明るさに応じて画面の明暗を調整する機能がついています。 下記の方法でスマートフォンの設定を変更してお使いください。 なお、お使いのOSのバージョンによって変わりますので詳しくは各OSのサイトで検索をしてください。 <iPhoneの場合> ・「設定」をタッチして「画面表示と明るさ」をタッチしてください。 ・一定時間使わないと画面が消えてロックがかか... 詳細表示

    • No:73191
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】VR studyゴーグルを使うと目が悪くなるのではないかと心配です。

    小さなお子様の視覚の発達に与える3D映像の影響について、小児眼科専門家の方にご意見をいただいたうえで、お子さまへの目の負担を軽減するため、オリジナル開発のレンズを採用し、動画も独自の湾曲率で作成しております。 なお、本格的なVR動画を提供する3月号以降の専用アプリ「VRハイリコム学習アプリ」では動画を視聴するたびに必須の禁止事項をご案内し、10分以上時間が経過した場合は... 詳細表示

    • No:72563
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】どうして立体動画・VR動画を使うのですか?

    中学からの抽象的な学びは、概念的で現実から遠く感じるため、「面白くない」「難しい」と感じてしまうお子さまも少なからずいらっしゃり、やる気ダウンにつながっています。そこで今回は、進歩しているVR技術を活用して没入感のある学習映像コンテンツにより、「体験」から理解が深まったり記憶が定着したりする学習効果をねらって、VRゴーグルとスマートフォン、専用のアプリを活用していただく新しい学習体験をご... 詳細表示

    • No:72560
    • 公開日時:2023/12/01 10:00

837件中 681 - 690 件を表示