毎月の教材の配信日は、前月20日ごろの予定です(例:6月号教材の配信日は5月20日ごろの予定)。 教材の配信は自動で行われます。 目標レッスン数は、各月号の教材が配信された日以降の最初の月曜日に、新しい月号の値に切りかわります。 詳細表示
【中1】【中2】 新しい月号のレッスンに取り組んだはずなのに、その月号の達成レッスン数に実績がカウントされません。
毎月の目標レッスン数は、週単位でコンスタントに取り組んでいただき学習習慣をつける為、各月号の教材が配信された日以降の最初の月曜日に、新しい月号の値に切りかわります。 新しい月号の教材が配信されてから、目標レッスン数の値が新しい月号のものに切り替わるまでの間に取り組んだレッスン数は、前月号の期間に取り組んだものとしてカウントされます。 そのため、「学習スタート日」より前... 詳細表示
【中1】【中2】 今週の目標レッスン数や教科ごとの目標レッスン数がHOMEに表示されず、「ー」という表記になります。
新規でご契約を頂いた場合、契約期間のうち最初の月号の目標レッスン数計算開始日(各月号の教材が配信された日以降の最初の月曜日)から、目標レッスン数が表示されるようになります。 また、退会後契約のない月号の目標レッスン数計算開始日になった場合は、目標レッスン数が表示されなくなります。 詳細表示
【中1】【中2】 HOMEの教科ごとの目標レッスン数が表示されず、「自由に取り組もう」という表記になっています。
「テスト対策だけ」と設定している教科は、月次・週次の目標レッスン数に含まれず、必要なタイミングで自由に取り組んでいただく設定となるため、HOMEの「授業カルテから選ぶ」の部分に目標レッスン数が表示されなくなります。 設定を変更したい場合は、「定期テスト必勝ルーム」の「定期テスト対策設定」ボタン内にある「振り返り」か、「学習の記録」の「目標確認・設定」内にある「学習設定を最初から決め... 詳細表示
【中1】【中2】 「今日のオススメレッスン」に特定の教科のレッスンが表示されません。
「テスト対策だけ」と設定している教科は、月次・週次の目標レッスン数に含まれず、必要なタイミングで自由に取り組んでいただく設定となるため、HOMEの「今日のオススメレッスン」の部分に該当教科のレッスンが表示されなくなります。 設定を変更したい場合は、「定期テスト必勝ルーム」の「定期テスト対策設定」ボタン内にある「振り返り」か、「学習の記録」の「目標確認・設定」内にある「学習設定を最初... 詳細表示
【中1】【中2】 「たま丸の週1チェック」で提案される「やることをしぼる」や「レスキュープラン」とは何ですか?
〈ハイブリッドスタイル〉では、学習プランに応じて設定された月号ごとの目標レッスン数の達成をサポートするために、週ごとに目標レッスン数を自動で計算して表示します。 週ごとの目標レッスン数が理想的なペースと比べて一定以上の量に増えてしまった場合は、月号期間ごとの取り組み状況に応じて、学習する「デジタルチャレンジ」の量をしぼりこむ提案を行うことがあります。 ※1週間は月曜日を週の最初の... 詳細表示
【中1】【中2】 「たま丸の週1チェック」で取り組むレッスンをしぼりこんだはずなのに、次の月号になると学習プランがもとに戻っています。
「はじめての学習作戦会議」(初期設定)、もしくは定期テスト後の振り返りで決定した学習プランは、月号期間の途中にしぼりこみを行っても、次の月号期間の開始時にはもとの学習プランにしたがって目標レッスン数が再計算されます。(受講者のかたが最終的にご自身で決めた学習プランに沿って学習する習慣がつけられるよう、もとの学習プランを基準に毎月学習内容の提案を行います) もとの学習プラン自体を変更... 詳細表示
【中1】【中2】 「たま丸の週1チェック」の「レスキュープラン」で表示される「★のみ」とは、どれのことですか。
「授業カルテから選ぶ」の各教科ボタンを押して表示される授業カルテのうち、左端に「★」がついている項目のことを指します。 ※複数のレッスンの中でもテストに出やすいレッスンに対して★マークがついています。 詳細表示
◯月号の教材が配信された日から考えて最初の月曜日から、その次の月号の教材が配信される日から考えて最初の月曜日の前日までを「◯月号期間」としています(学習コンテンツの配信日と月曜日が重複した場合は、その月曜日からになります)。 【例】2020年6月号の場合 6月号教材の配信日:5/20(水) 6月号期間:5/25(月)~6/21(日) ※5/20~5/24の間に... 詳細表示
【中1・2】登録した記憶のないテストの日程が入っているのはどうしてですか?
過去に会員の皆様からご登録いただいたデータから、目安の日程をお知らせしています。 正しい日程に上書きして活用してください。 日程の上書きをしないままテスト期間がすぎると、変更できなくなりますのでご注意ください。 詳細表示