【記述添削特講】受講申し込みを終えたあとに、住所や請求先を変更することはできますか?
ご住所・お電話番号などの変更、ご請求先変更ともに、下記「会員専用お問い合わせ窓口」までご連絡ください。 ただし、変更結果の反映が教材のお届けに間に合わない場合がございます。なにとぞお含みおきください。 「会員専用お問い合わせ窓口」はこちら ※お電話の際は、「記述添削特講」についてのお電話であることをお伝えください。 詳細表示
【会員番号・パスワード】 高校講座や記述添削特講を受講中の友達やきょうだいの会員番号から添削課題等の答案を提出してもよいですか?
お友達やごきょうだいの会員番号でログインして提出してしまいますと、ご本人さま以外のかたに答案が返却されてしまいます。 答案の提出を行う際は必ずご本人さまの会員番号を使って提出してください。 なお、パスワードがわからない場合は、「会員番号・パスワードがわかりません。」をご覧ください。 詳細表示
【記述添削特講】ワーク・添削課題は第1回から順番に取り組まないといけないのですか?
「記述添削特講」は、5回分のワーク・添削課題をお届けしています。 順番に取り組むことで記述力が伸びるよう学習カリキュラムを設計しています。 得意・苦手な単元・テーマ、近いテストや模試で出題される単元やテーマから先に取り組んでいただいても問題ありません。 詳細表示
「記述添削特講」は、ワークと添削課題で志望大合格に必要な記述力を伸ばしていく講座(有料オプション教材)です。 商品の特長、受講の方法については、記述添削特講お申し込みサイトでご案内しております。ご覧ください。 https://kou.benesse.co.jp/op/kijutsu/ 詳細表示
【記述添削特講】高1生向け、高2生向けとありますが、他の学年でも受講できますか?
「記述添削特講」は高1生、高2生の方向けの商品ですが、他の学年の方でも受講いただけます。 詳細表示
下記をご確認のうえ、いずれかの方法でご対応ください。 なお、会員番号とパスワードは、ベネッセのWebサービス共通です。 ●会員番号については、教材をお届けした際の宛名用紙をご確認ください。 ●パスワードは、「進研ゼミ高校講座」と共通です。 <「記述添削特講」のみをご受講の方> ・WEBから入会された場合:入会時にWEBで設定いただいております。 ・お電話で入会された場... 詳細表示
【記述添削特講】「記述添削特講」の「添削課題」を提出すると、努力賞ポイントはつきますか?
「記述添削特講」の「添削課題」の提出には、努力賞ポイントは付与されません。 詳細表示
「解答用紙」に提出期限を記載しております。ご確認ください。 <高1記述添削特講> 2023年度「記述添削特講」の場合:2026年3月末(ゼミ受付)が提出期限 2024年度「記述添削特講」の場合:2027年3月末(ゼミ受付)が提出期限 2025年度「記述添削特講」の場合:2028年3月末(ゼミ受付)が提出期限 <高2記述添削特講> 2024年度「記述添削特講」の... 詳細表示
【記述添削特講】「記述添削特講会員サイト」のログインページがどこにあるかわかりません。
「記述添削特講会員サイト」の入り口はこちらです。 https://kzemi.benesse.ne.jp/option/tensaku/ 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 「赤ペン 提出カメラ」アプリでログインするときの「ニックネーム」は、何を入力すればいいのですか?
お好きなニックネームを入力してください。ニックネームは「赤ペン 提出カメラ」アプリ内でのみ表示します。 詳細表示
54件中 1 - 10 件を表示