【WEBサービス】【添削課題】 何度撮影しても、「答案の認識に連続して失敗しました。」という画面が表示されて、撮影できません。どうすればよいですか?
エラーの原因は以下のことが考えられます。 1)撮影環境の明るさが十分ではない 部屋の明かりとスタンドをつけて撮影してください。 2)答案以外のものが写り込んでいる 答案以外のものが写らない場所で撮影してください。 ※答案の背景は単色のものにしてください 3)撮影した答案と選択している講座が合っていない。 画面左上に「中学」... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】カメラ提出したのに「赤ペン 提出カメラ」アプリに答案が返ってきません。
「赤ペン 提出カメラ」アプリは、「添削課題」提出専用アプリです。 返却答案は、会員ページの「添削課題」コーナーに返却されます。 パソコンやiPad、スマートフォンからご確認ください。 閲覧方法について、詳しくはこちらのリンク先をご参照ください。 詳細表示
5回分のワーク・添削課題をまとめてお届けします。 学校のテストや模試前など、お好きなタイミングでいつでも取り組み、提出いただけます。 1回ごとに、ワーク(20分程度)→添削課題(20分程度)→返却答案の指導を見直し・動画でポイント復習(10分程度)と取り組みます。 詳細表示
【登録内容の確認・変更】【会員番号・パスワード】会員番号・パスワードを変更するには、どうしたらいいでしょうか?
恐れ入りますが、会員番号はご変更いただけません。 パスワードの変更は、こちらからお手続きできます。 なお、会員番号とパスワードは、ベネッセのWebサービス共通です。 詳細表示
申し訳ございません。「記述添削特講」は海外からのご受講は承っておりません。 詳細表示
【記述添削特講】「添削課題」の解答と解説はどこにありますか?
「添削課題」の解答と解説は、ワーク&添削課題冊子内の教科目次ページ(ワークの前のページ)に掲載されている「WEB解答コード」を入力すると、確認することができます。確認の手順は以下になります。 ■解答と解説を見る方法 (1)「記述添削特講会員サイト」の「返却答案を確認する」に入る。 (2)「解答解説」コーナーを選択。指定の場所に「WEB解答コード」を入力すると、確認できる。 ※... 詳細表示
【記述添削特講】受講期間終了間際にカメラ提出した場合の答案返却方法について
「記述添削特講会員サイト」「赤ペン 提出カメラ」アプリの利用期限直前(3月中旬頃以降)に提出されたものは、提出方法にかかわらず、すべて郵送返却になります。ご了承ください。 利用期限については、こちらでご確認ください。 詳細表示
【記述添削特講】ネット返却された「添削課題」の閲覧方法を教えてください。
ご確認いただく方法は以下の手順になります。 <ネット返却答案の閲覧方法> (1) 「記述添削特講会員サイト」内にある「返却答案を確認する」ボタンから、返却ページに入ります。 「提出状況・答案」欄で、「見る」とアイコンで表示されているものが返却された答案です。 「見る」と記されているアイコンを選択してください。 (2)表示された答案を見て復習してください。 【ご注意事項】 ... 詳細表示
【記述添削特講】「記述添削特講」の「添削課題」を提出すると、努力賞ポイントはつきますか?
「記述添削特講」の「添削課題」の提出には、努力賞ポイントは付与されません。 詳細表示
【記述添削特講】高1生向け、高2生向けとありますが、他の学年でも受講できますか?
「記述添削特講」は高1生、高2生の方向けの商品ですが、他の学年の方でも受講いただけます。 詳細表示
54件中 41 - 50 件を表示