iPad内のアプリや画像・映像データを削除するなどして、空き容量を増やしてくださいますようお願いいたします。 詳細表示
【中1】【中2】 「アラーム」の設定を変えるにはどうしたらいいですか?
・「メニュー」⇒「設定を変更する」⇒「アラーム設定」から、「学習時間アラーム」「イベントアラーム」のON/OFFの変更ができます。 ・「メニュー」⇒「設定を変更する」⇒「取り組み時間設定」から、「学習時間アラーム」が鳴る時間の変更ができます。 詳細表示
【スマート学習室】「カメラアプリ」とはどんなアプリですか?どんなことができますか?
タブレットのカメラ機能を使って、写真と動画が撮影できるアプリです。 写真はゼミオリジナルのスタンプ、フレームなどで加工ができます。 詳細表示
【中3】 iPadを最新のiOSにアップデートしても大丈夫ですか?
最新のiOSがリリースされた場合、アプリに不具合が生じないか弊社にて確認後、中学講座 よくある質問TOPの「お知らせ」にてご案内いたします。 お知らせを待ってから、アップデートしていただきますようお願いいたします。 詳細表示
【ハイブリッド】 SSIDとは何ですか? どうすればわかりますか?
SSIDとはWi-Fiの「アクセスポイントの識別名(ネットワーク名)」で、Wi-Fiを使う際にどのWi-Fi機器につなぐかを選ぶためのものとお考えください。 タブレットでWi-Fiに接続するために、ご自宅でお使いのWi-Fiルーターで設定されているSSIDを選ぶことが必要になります。 SSIDは通常、Wi-FIルーターの側面に貼られているシールに記載されていま... 詳細表示
【中2】「学習時間アラーム」の鳴る時間が勝手に変わってしまった。
『中一講座』からご受講いただいている方は、中1のときに設定していた「学習時間アラーム」の設定時間がリセットされてしまう場合があります。 お手数ですが、以下の手順で再度設定をお願い致します。 「メニュー」⇒「設定を変更する」⇒「取り組み時間設定」で、リセットをしてから「新規登録」してください。 詳細表示
【ハイブリッド】【スマート学習室】 家から持ち出してカメラアプリで撮影することは可能ですか?
Wi-Fiがつながる環境であれば、外出先で撮影することは可能です。 詳細表示
【中3】【中高一貫】 学習設定の「講義」と「演習」の取り組み順は後で変えられますか?
1.カルテ画面右上にある「学習設定」をタップ 2.「学習設定をしよう!」画面で、取り組み順を変更したい教科の「講義/演習」をタップ 3.先に取り組みたい学習カリキュラムをタップ 4.先に取り組みたい学習カリキュラムが設定されたら、「登録する」をタップ 5.「登録確認」画面で「はい」をタップしたら、変更完了... 詳細表示