5件中 1 - 5 件を表示
〈キミ専用合格プラン〉の「情報更新」ボタンを押したけれど「目標ラインとの差」のグラフやプランが更新されません。
以下のどれかにあたらないかをご確認ください。 1.〈合格可能性判定模試〉を5教科提出後、結果が返ってきていないとグラフ部分は更新されません。(結果は提出後、約10日で返却されます。) 2.グラフの上に「志望校が判定対象外」という注意書きがある場合は、グラフは作成されません。注意書きの内容をご確認ください。 3.入試本番点のピンク色のグラフしか表示されていない場合は、グラ... 詳細表示
〈キミ専用合格プラン〉と『合格可能性判定模試』の「成績表」とは何が違うのですか?
〈合格可能性判定模試〉の「成績表」は、得点や登録した志望校の合格可能性判定、出題された問題についてのアドバイスなどが掲載されています。 〈キミ専用合格プラン〉は、〈合格可能性判定模試〉の結果とご自分で入力いただく学校の成績から、第一志望校の合格目標ラインとの差を示し、そのギャップをうめるための個別の学習プランです。内申点・入試本番点対策法や英数国理社の5教科の学習法を示し、いつ何を... 詳細表示
〈合格可能性判定模試〉を提出してからどれくらいで〈キミ専用合格プラン〉が更新されますか?(「目標ラインとの差」のグラフが作成されますか?)
提出後、約10日です。 〈合格可能性判定模試〉の結果が返ってきたらグラフが作成できるようになりますので、まずは〈合格可能性判定模試〉の結果が返ってきているかをご確認ください。 結果が返ってきている場合は、〈キミ専用合格プラン〉の上部にある「情報更新」ボタンを押すと更新されます。 〈合格可能性判定模試〉の結果はネット返却のみです。 <ハイブリッドスタイル>ホームの「赤ペン/... 詳細表示
今登録している第一志望校と、〈キミ専用合格プラン〉の「目標ラインとの差」のグラフに書かれている第一志望校が違います。
「目標ラインとの差」のグラフは、〈合格可能性判定模試〉提出時の第一志望校が反映されています。こちらは変えることができませんのでご了承ください。ただし、「年間合格プラン」以降の内容は、今ご登録いただいている第一志望校に対応したものになっています。「目標ラインとの差」のグラフを参考にしつつ、今表示されているプランに沿って学習していただければと思います。 詳細表示
〈合格可能性判定模試〉を提出したけれど、〈キミ専用合格プラン〉が更新(「目標ラインとの差」のグラフが作成)されません。
〈合格可能性判定模試〉の結果が返ってきているかをご確認ください。(結果は提出後、約10日で返却されます。) 返ってきている場合は、〈キミ専用合格プラン〉の上部にある「情報更新」というボタンを押すと更新されます。 返ってきていない場合は、〈合格可能性判定模試〉の結果をお待ちください。 詳細表示
5件中 1 - 5 件を表示