アプリによって異なります。以下をご確認ください。 ●「スマート学習室」アプリ内の一部の特別教材アプリ 移動時間でもお使いいただけるよう、一定期間はオフラインでも学習いただけます。 ただし、一定期間を過ぎますと、再接続が必要となりますのでご注意ください。 ●デジタル教材 常時接続にて学習をお願いいたします。 学習状況に応じて個別に出題がなされるなど、... 詳細表示
【中3】【iPad】 画面表示が遅いです(または画面が表示されません)。
以下の点をご確認ください。 ●確認1 バックグラウンドでほかのアプリが動作していませんか? ほかのアプリが動作していると、「スマート学習室」アプリの動作が遅くなる場合がございます。その際は、ほかのアプリを終了してください。 ●確認2 通信環境は良好ですか? 通信環境に不具合があると、画面が表示されない場合がございます。 詳細表示
【中3】【iPad】【会員番号・パスワード】 ログインできません。
お手元の会員番号とパスワードをご確認ください。 会員番号とパスワードが不明な場合はこちらから確認ください。 「会員番号」「パスワード」はどこに書いてありますか? 詳細表示
【スマート学習室】 「スマート学習室」のアプリとはどんなアプリですか?
毎日の学習や高校入試などに役立つ様々な特別教材アプリを、学年・学習目的に合わせてご利用いただける教材です。 「暗記」や「苦手対策」など目的別の特別教材アプリのほか、5教科はもちろん、実技教科にも対応した特別教材アプリが順次加わります。 ※中3でiPadでご受講のかたは、「スマート学習室」アプリのダウンロードが必要です。 「スマート学習室」アプリのダウンロードはこちら... 詳細表示
【iPad】【スマート学習室】 「スマート学習室」のダウンロードはどのようにすればよいですか?
App Storeからダウンロードいただけます。 ぜひダウンロードいただき、ご活用ください。 ※ダウンロードには、Apple IDとパスワードが必要です。 詳細表示
【スマート学習室】 「時事問題攻略アプリ」で、一度解いた問題を解き直したいのですができますか?
はい、可能です。 「定期テストモード」については、アプリを再起動すれば問題を解き直すことができます。 「入試対策モード」については、「解き直す」ボタンをタップすれば再起動せずに解き直すことができます。 詳細表示
【スマート学習室】「カメラアプリ」で撮影した画像・動画は、SDカード等に書き出せますか?
「その他の設定」からSDカードにコピーできます。 タブレットにSDカードを差し込み、ホーム画面から「設定」→「端末設定」→「microSDカード」→「写真をコピー」もしくは「動画をコピー」と選択していただくと、コピーがはじまります。 詳細表示
【ハイブリッド】【スマート学習室】【カメラアプリ】中学講座に移行したら、小学講座のときに撮影した写真・動画が消えてしまいました。復元できますか?
カメラアプリの中で表示を復元することはできませんが、SDカードに書き出すことは可能です。 SDカードに書き出す場合、「その他の設定」→「SDカード」でSDカードメニュー画面を開いていただき、タブレットの音量ボタン(プラスでもマイナスでもOK)を押しながら「写真をコピー」ボタンを押してください。小学講座で撮影・保存していたデータがSDカードに書き出されます。 ただし、端末の初期化を... 詳細表示
iPad内のアプリや画像・映像データを削除するなどして、空き容量を増やしてくださいますようお願いいたします。 詳細表示
【スマート学習室】「カメラアプリ」とはどんなアプリですか?どんなことができますか?
タブレットのカメラ機能を使って、写真と動画が撮影できるアプリです。 写真はゼミオリジナルのスタンプ、フレームなどで加工ができます。 詳細表示