教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

『 【ハイブリッドスタイル】デジタル教材の使い方 』 内のFAQ

185件中 161 - 170 件を表示

17 / 19ページ
  • 「学習アプリ一覧」のアプリとはどんなアプリですか?

    毎日の学習や高校入試などに役立つ様々な特別教材アプリで、学年・学習目的に合わせてご利用いただけます。 「暗記」や「苦手対策」など目的別の特別教材アプリのほか、教科にも対応した特別教材アプリが順次加わります。 詳細表示

    • No:38726
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 紙の<予想問題集>は届かないのですか?

    〈ハイブリッドスタイル〉の方には、紙と同様の問題を〈定期テスト予想問題デジタル〉でお届けしているため、紙でのお届けはありません。ご了承ください。 ※ 〈中高一貫スタイル〉の方には、 〈定期テスト予想問題デジタル〉に加えて、中高一貫校の独自の問題レベルに対応した紙の〈定期テスト予想問題応用・発展〉をお届けしています。 詳細表示

    • No:63066
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【ラーニングポイント】 自分の「ラーニングポイント」の確認や、ごほうびへの交換は、どこからできますか?

    HOMEのプロフィール下から「ラーニングポイント」の確認ができます。 タップすると「ごほうびストア」に遷移し、ごほうびと交換することができます。 なお「ごほうびストア」へは、HOME右上の自分のアバターをタップすることでも遷移できます。 詳細表示

    • No:62758
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • <定期テスト暗記アプリ>は、どこにありますか?

    スマートフォン版ではタブレットのモードに関わらずご利用いただけます。 タブレット版では時期や学習状況により使える場所が変わります。 定期テスト対策モード中は、以下よりご利用いただけます。 1.「ホーム」計画表(定期テストモードが計画表の場合) 2.「ホーム」の「自分で選ぶ」 3.HOME右側のメニューバー「テスト対策ルーム」内の「テスト対策おすすめコーナー」... 詳細表示

    • No:62826
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 「習熟スコア」とは何ですか?/「習熟スコア」のグラフのくわしい仕組みが知りたい。

    「習熟スコア」は、キミの今の実力がひとめでわかるもの。 <授業レッスン>や<得点力アップレッスン>の演習の取り組み結果をもとに、各教科の習熟度の目安を数値化したものです。 自分が設定した定期テストの目標点と、この「習熟スコア」の差を常に意識しながら学習を進めていきます。 習熟スコアで自分の得意やニガテを知って、テストの目標点に向けて学習を進めましょう。 ま... 詳細表示

    • No:63027
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中1】〈理社AIチェック記述問題〉のAIチェック結果が間違っているのではないか

    AIチェックでは正答に必要な内容が書けているかを判定しています。 また、AIの特性上、正しく判定ができない場合もあります。 特に以下のような解答の場合、AIが正しく判定できないことがありますので、解答を修正して再度チェックしてみてください。 ・ひらがなやカタカナばかりの解答(漢字の用語をひらがなで書いているなど) ・評価項目に含まれない内容(余分な付け加えなど) ... 詳細表示

    • No:82936
    • 公開日時:2024/05/29 10:00
  • 【中1】〈理社AIチェック記述問題〉で同じ解答を入力しても、場合によって違う判定がでます。

    AIの特性上、正しく判定ができない場合もあります。 特に以下のような解答の場合、AIが正しく判定できないことがあります。 ・ひらがなやカタカナばかりの解答(漢字の用語をひらがなで書いているなど) ・評価項目に含まれない内容(余分な付け加えなど) ・誤字、脱字、助詞の間違いなど 評価項目がすべて「OK」になったとき、または3回目のチェック後に表示される解答解説... 詳細表示

    • No:83024
    • 公開日時:2024/05/29 10:00
  • 「みんなで勉強」のやりすぎを防止する機能はありますか?

    利用時間に制限を設けています(制限対象になるのは、「勉強ログ」「友だち検索」「タイムライン」「お知らせ」の機能です)。 また、1日に送ることができるメッセージに上限を設けています。 詳細表示

    • No:62897
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
    • 更新日時:2021/07/09 11:48
  • 定期テスト範囲が発表されていないけど、テスト2週間前になった

    ひとまずわかっている範囲を登録してください。 定期テスト範囲発表後に、範囲の増減によって下記のように対応してください。 ■範囲が増えた場合 増えた範囲分だけ「自分で選ぶ」からレッスンを選んで取り組んでください。 ※増えた範囲は登録上は範囲外扱いになっているため、「自分で選ぶ」から取り組んでも予測習熟スコアには反映されません。 ■範囲が減っ... 詳細表示

    • No:65136
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【習熟スコア】定期テスト対策期間に出てくる、「予測習熟スコア」とは何ですか?

    今回のテスト範囲の教材の取り組みをもとに計算した、今の実力を表すスコアです。 テスト範囲の<定期テスト予想問題デジタル>と<定期テスト暗記アプリ>に取り組むことで伸びていきます。 このスコアを目標点に近づけることを目標にテスト対策を進めましょう。 「予測習熟スコア」は、定期テストホームの右下のグラフから確認することができます。 (1)目標点:自分で設定した... 詳細表示

    • No:62723
    • 公開日時:2024/03/19 10:00

185件中 161 - 170 件を表示