〈さんすう思考力プラス〉「たしざんテスト」の内容を知りたい。
「たしざんテスト」は、数領域より「たしざん」を学習テーマにしたテストです。 たし算をより早く正確に解く力を育みます。ステップ1~4に取り組むことで、計算式の理解から2ケタのたし算までステップアップできます。 問題に正解すると魚が釣れ、獲得した魚の数の合計に応じてメダル(金メダル・銀メダル・銅メダル)が表示されます。 ※「たしざんテスト」をご利用いただくには有料プラン(シングルプ... 詳細表示
テスト形式で問題をより早く正確に解く力を身につけるモードです。 学習トレーニングとは異なる4段階の難易度設計で、小学校の先取り学習までステップアップできます。 問題を解くスピードと正確さに応じた点数が表示されるので、最高記録やメダルの獲得を目指して繰り返し挑戦することで力を伸ばします。 「テストモード」は下記方法でお取り組みいただけます。 ■「テストモード」での取り組み方法 1... 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「つるつるめいろ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「つるつるめいろ」は、論理領域より「先の見通し」を学習テーマにしたトレーニングです。 ペンギンの進む先を考えながら動かすことで、先を見通して考える力を育みます。 前半のレベルでは、障害物の数が少ない課題からスタートします。後半のレベルでは、障害物を避けるように回り込んで移動するような問題が登場します。ゴールへの道筋を見つけて移動する計画性が必要になります。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「てんつなぎ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「てんつなぎ」は、論理領域より「点描写」を学習テーマにしたトレーニングです。 見本をよく見て、同じ形になるように点と点をつなぎ合わせる課題です。 前半のレベルでは、直線の組み合わせでできる簡単な図形からスタートします。後半のレベルでは、線の交差や斜め線を組み合わせた複雑な図形の出題となり、始点・終点を意識して点をつなぎ、観察力と位置関係を理解する力が必要になります。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「どうぶつあつめ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「どうぶつあつめ」は、数領域より「たし算」を学習テーマにしたトレーニングです。 前半のレベルでは、動物を動かして、実際に数を数えることで計算の基礎力を育みます。 後半のレベルでは、合計が二桁になるたし算にも取り組みます。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「かさねた かたち」の内容と学習のねらいを知りたい。
「かさねた かたち」は、図形領域より「重ね図形」を学習テーマにしたトレーニングです。 複数のイラスト・図形を重ねたときに完成する図形を、頭の中で組み立てて考えることで、図形感覚を育みます。 前半のレベルでは、特徴をつかみやすい簡単なイラスト・図形を少ない枚数で組み合わせる問題からスタートし、後半のレベルでは、より複雑な図形になると同時に組み合わせる枚数も増えていきます。 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉体験版でマナーモードにしているのに、急に音が出ます。どうしたらいいですか?
マナーモードの場合も音声が再生されますので、ご注意ください。 音を出したくない場合は、音量を0にしてください。 詳細表示
「ティンカリングキット」の わたるピースが、何もないマス(もしくはゴールマス)に置いても不正解にならないのは間違いではありませんか?
わたるピースは、「2マス分進む」という設定がされているため 水たまりの障害物以外にも、2マス何もないマスでは使用することができます。 詳細表示
空気砲から出た空気は、ドーナツ状に巻き込むうずをつくり、すこし広がりながら直進します。この空気のかたまりがなにかに当たって変形したり、箱からまとの距離が遠いとうずが大きく広がるので、複数のまとにあたる可能性もあります。 隣り合うまとを少し離し、隙間を広げて置いてください。まと同士の隙間を5㎝程度離しておいていただくと干渉し合う可能性は低くなります。 詳細表示
「いろみずじっけんキット」のこな・しらべ液をなめたり、飲んだりしてしまいました。安全性は問題ないでしょうか?
お届けした粉や調べ液は、乳幼児が全量飲んでも健康に害がない成分ものをお届けしています。 万一飲んでも、有害なものではありませんが、誤飲したときは、口をすすぎ、水や牛乳などを飲んだあと、しばらく様子を見てください。気になる症状が現れた場合には、医師の診察を受けてください。 詳細表示
178件中 81 - 90 件を表示