デジタルワークの操作方法を教えてください。答え方がわかりません。
5問1セットの問題に取り組むごとに1つスタンプがもらえ、ステージが進みます。進行状況は、最初の画面に表示されます。 下記の動画でも操作方法をご案内しております。 ■デジタルワークの遊び方 ■デジタルワーク問題ごとの遊び方 詳細表示
デジタルワークを使用できるデバイスがありません。/アプリがダウンロードできないので、デジタルワークを利用できません。
デジタルワークは、キッズワークでは量が足りないという方向けの繰り返し学習サービスでアプリをダウンロードいただく必要があります。WEBの環境がある場合は、しまじろうクラブ(WEB)の講座の部屋に、デジタルワークの問題を30問抜粋したPDF版をご用意していますので、そちらをぜひご利用ください。出力はお客様自身で行っていただくことになりますが、ご了承ください。 また、DLの期間は4月の場合は... 詳細表示
「しまじろうクラブアプリ」で音声をOFFにして利用したいです。
「しまじろうクラブアプリ」で音声のみをON-OFFする機能はありません。お使いのデバイス全体の音声ON-OFF機能をお使いください。 詳細表示
〈こどもちゃれんじ〉では、外国語、外来語、ひらがなにすると不自然な擬声語などは、原則としてカタカナで表記しています。カタカナ語の長音(伸ばす音)のふりがなは、「シール」は「しいる」というように直前の言葉の母音としています。ただし「お」段のみ例外として「ゴール」は「ごうる」というように、ふりがなは「う」としています。これは、ひらがなで長音「おとうさん」「きょうだい」などと同様の扱いをするためで... 詳細表示
デジタルワークで前の月の問題に取り組みたいけれど見当たりません。/前の月の問題はなぜできないのですか?
デジタルワークは毎号のお届けに関して、物足りないときに利用していただくものとしてご用意したサービスで、毎月、更新され、学習されたタイミングに合わせた追加問題が出る仕組みのものとなっています。 できていないことにご負担を感じず、毎月の学習に役立てていただけるようにおつくりしているものとなっておりますため、月が替わると取り組みが途中でも、前月のものは活用できなくなります。 翌月の問題も、当月... 詳細表示
デジタルワークの問題は、<こどもちゃれんじすてっぷ>と<こどもちゃれんじじゃんぷ>で同じですか?
違う問題です。ストーリーの設定(海を冒険する、街に出かけるなど)は同じですが、発達に合わせた別の問題を出題しています。 詳細表示
当月25日に次の号が配信されるまでです。 例)4月配信のデジタルワークの場合、3月25日~4月24日まで。 詳細表示
デジタルワークを利用していると画面がフリーズし、動かなくなりました。
アプリをいったん終了し、再度立ち上げてください。それでも改善しない場合は、デバイスの再起動をお試しください。 詳細表示
デジタルワークの翌月の配信後は、当月分に取り組むことができますか?
当月25日に翌月分が配信された後は、取り組むことができません。 例)4月25日に5月のデジタルワークの配信後は、4月配信分のデジタルワークは取り組めません。 詳細表示
ご利用になれません。デジタルワークの活用時は、ネット環境への接続が必要です。通信にかかる費用はお客様のご負担になります。 詳細表示