【WEBサービス】 「電子図書館 まなびライブラリー」「電子図書館 まなびライブラリー教材館」の利用方法などを教えてください。
●どんな人が使えますか? ・進研ゼミ『小学講座』『中学講座』『高校講座』『難関私立中高一貫講座』および「一部の有料オプション講座(※)」のいずれかをご受講中の会員の方のみご利用いただけます。 ※一部の有料オプション講座:「考える力・プラス講座」、「考える力・プラス中学受験講座」、「作文・表現力講座」、「チャレンジライブ」、「プログラミング講座」、「かがく組」、「ハイレベルオンライ... 詳細表示
iPhoneやiPadでCE中高Myページから「<CE中高アプリ>」を取り組もうとしたら、App Store画面が立ち上がります。
App Store画面の<開く>をタップしてログイン画面に進んでください。 ログイン画面が表示されれば問題なくインストールがされています。 また、iPhoneやiPadのホーム画面にある<CE中高アプリ>のアイコンをタップしても起動できます。 詳細表示
【デジタルサービス】機能制限(「あんしんフィルター」)をかけているスマートフォンで高校講座のデジタルサービスを利用するのに必要なアクセス許可URLを教えてください。
進研ゼミ高校講座のデジタルサービスでは、利用の際、以下のURLにアクセスします。機能制限(「あんしんフィルター」など)ご利用の場合は、以下のURLにアクセスできるよう許可していただけますよう、お願いします。 <特に重要なURL> https://kzemi.benesse.ne.jp/ http://kzemi.jp https://kza.benesse.ne.jp/ https... 詳細表示
【進研模試対応 大学合格逆算ナビ】「キミ専用模試復習プログラム」・「合格戦略書」を紙で送ってもらうことはできますか?
「キミ専用模試復習プログラム」はデジタル教材のご提供、「合格戦略書」はPDFでのご提供のみとなります。 ※「合格戦略書」(PDF配信)は、ご自宅のプリンターやコンビニなどのプリントサービスで印刷すれば、お手元で保管いただけます。 詳細表示
「定期テストで差がつく!得点UP問題」はどんな教材・サービスですか?
高校の定期テストにおいて出題される初見の文章読解や記述問題、思考力が求められる問題などに取り組めます。 これらは高校によって出題傾向が異なるので、全国の高校の先輩の情報や定期テスト分析をもとに進研ゼミが問題を厳選し、高校別に問題をWebで配信しています。 受講教科にかかわらず、「会員ページ」、「予習復習・暗記効率UP」で利用できます。Web上でPDFデータを閲覧・ダウンロードでき... 詳細表示
「速攻Q暗記 よく出る基礎アプリ」は、「予習復習効率UPアプリ」と1つのアプリとなり、「予習復習・暗記効率UPアプリ」になりました。既に「予習復習効率UPアプリ」をインストールいただいていた方はアップデートをすることで、「予習復習・暗記効率UPアプリ」をご利用いただけます。これまで「予習復習効率UPアプリ」をご利用いただいていなかった方はストアからダウンロードしてご利用ください。 「速... 詳細表示
【WEBサービス】のLINE「配信設定」ができないのですが、どうすればよいですか?
以下の場合は、設定できない場合がありますので、次にご案内する方法をお試しください。 (設定できないケース) ・「あんしんフィルター」などフィルタリングサービスをご利用の場合 ・Safariで”プライベートモード”、Google Chromeで”シークレットモード”をご利用の場合 (対処法) Study NEWS!進研ゼミのトーク画面に"開かない"と入力し... 詳細表示
【AI StLike -個別弱点攻略AI】一度、「完了」となったパックを再度解くことは可能でしょうか。
「完了」となったパックは、恐れ入りますが、再度取り組んでいただくことはできません。 詳細表示
【進研模試対応 大学合格逆算ナビ】「合格戦略書」の印刷方法を教えてください。
ご自宅のプリンターやコンビニなどのプリントサービスをご利用ください。 ※印刷の方法は、ご利用のスマートフォン・パソコン・タブレットによって異なりますので、お手元の機種の使い方をご確認ください。 詳細表示
「定期テストで差がつく!得点UP問題」はいつまで利用できますか。
最終受講月から3か月目の末日まで、「会員ページ」、「予習復習・暗記効率UP」からアクセスのうえご利用可能です。 詳細表示
110件中 31 - 40 件を表示