教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

進研ゼミ 中高一貫生専用講座

『 進研ゼミ 中高一貫生専用講座 』 内のFAQ

639件中 281 - 290 件を表示

29 / 64ページ
  • <ハイブリッド>は海外でも受講できますか?

    <ハイブリッドスタイル>のご受講は国内のみとなります。 ご受講には常時接続の無線LAN環境が必要となります。在住国によっては、インターネット接続環境が整わず、「進研ゼミ」の活用サポートを十分に行えない可能性があるため、海外でご受講いただくことはできません。ご了承ください。 詳細表示

    • No:22162
    • 公開日時:2023/03/15 12:00
  • 海外で受講しています。受講費について問い合わせをしたいのですが、どうすればよいですか?

    海外受講費については海外受講サイトにてご確認いただけます。 海外受講サイトはこちら 「お支払い」に関わるお問い合わせは、ご契約されている販売会社までご連絡をお願いいたします。 (例)お問い合わせの内容は、領収書の発行希望、受講費のお支払い時期・金額、お支払い方法の詳細など 販売会社の連絡先はこちら 各社のお問い合わせページからご連... 詳細表示

    • No:22209
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 【中三卒業生向け】 3/20以降の「提出課題」コーナーへのアクセス方法を教えてください。

    『中学講座』の「提出課題(赤ペン・マーク・模試・実力判定テスト)」コーナーは中学卒業後の6/30まで、下記方法でアクセスできます。 ■『高校講座』に継続をされる方 《学習専用タブレットから》 3月20日以降、新画面に切り替わり、中学講座のホーム画面は表示されません。右上に「中学講座会員ページへ」のリンクがあります。その中の「提出課題」コーナーに入りま... 詳細表示

    • No:36390
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【オンラインスピーキング】 オンラインスピーキングのレッスンの曜日・時間はいつですか?

    <オンラインスピーキング> ・レッスンの実施スケジュールは下記のとおりです。 平日・祝日:18:00~23:00 土日:10:00~23:00 ※年末年始、及び一部休講日を除きます。 【レッスン開始時間】毎時 00分~/ 20分~ / 40分~ ※レッスン時間は約15分です。 ・レッスンの予約/キャンセルは開始時間の1時間前まで可能です。 ・レッスンの変更は何度でも可能で... 詳細表示

    • No:38236
    • 公開日時:2020/03/18 10:00
  • オンラインスピーキング<検定攻略コース>の予約方法が知りたい。先生の選択はできますか?

    レッスンの予約は、<中高CE Myページ>から行うことができます。 使用するチケットを選択した後、予約したいレッスンを選択してください。 次に、予約方法を選択してください。「日付」「曜日・時間帯」「先生」から ご希望のレッスンを検索いただけます。ご都合のよい検索方法を選択してください。 なお、レッスンは下記のように表示... 詳細表示

    • No:59424
    • 公開日時:2023/03/17 13:00
  • 高校課程のレッスンに取り組んだら、ラーニングポイントはもらえますか?

    「高校課程・その他」のレッスンに取り組んでも、ラーニングポイントは付与されます。 なお、ラーニングポイント付与の際のポップアップは出ません。 詳細表示

    • No:63134
    • 公開日時:2021/03/19 10:00
  • 進研ゼミを退会後、まなびの手帳はいつまで利用できますか?

    まなびの手帳は、進研ゼミ退会後もご利用可能です。 ただし、進研ゼミ会員専用コンテンツについては、それぞれの学年の利用期限までご利用可能です。 小学講座の利用期限はこちら 中学講座の利用期限はこちら 中学講座中高一貫の利用期限はこちら 高校講座の利用期限はこちら 詳細表示

    • No:64955
    • 公開日時:2021/04/22 08:41
    • 更新日時:2021/04/22 08:57
  • 【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】ハイリコム学習とは何ですか?中一講座でVRで学習するのはどうしてですか?

    小6終わり~中1前半期は、身の回りの具体的な事象から、抽象度の高い・身の回りから遠い事象へ学習内容が変化する過渡期にあたり,中学での学習を難しいと思ってしまう最初の壁になります。現実では触れること・体験することのできない学びの対象に疑似体験や360度VIEWを通して没入する(=ハイリコム)経験をすることで,難易度が上がる学習の補助とします。また、今までにない学びの体験で楽しく中学の学びへのモ... 詳細表示

    • No:72551
    • 公開日時:2023/12/01 10:00
  • 【オンラインスピーキング】自分の声が先生に聞こえていないようです。

    マイクボタン(レッスン画面右上または右下)がオフ(赤:マークに斜線がついている)になっていないか、確認してください。 オフ(赤)の場合は、マイクボタンをクリックし、オン(緑:斜線がついていない)にしてください。 マイクボタンがオン(緑色)にもかかわらず、改善しない場合は、以下の手順をお試しください。 1.ヘッドフォンマイクの接続をやりなおしてください。 ... 詳細表示

    • No:77285
    • 公開日時:2024/03/19 10:00
  • 【中学講座サイト】【会員番号・パスワード】 兄弟(家族)がログインできません。

    一度、他のベネッセのサイトにログインした状態で「ログアウト」をせずに、別の会員番号でログインしようとすると、うまく表示されない場合があります。 <例> 小学生の弟が「小学講座サイトの会員ページ」にログインした ↓ そのまま中学生の兄が「中学講座サイトの会員ページ」にログインしようとした このような場合、「小学生の弟」の情報をもったまま、中学生向け... 詳細表示

    • No:18366
    • 公開日時:2023/03/17 13:00

639件中 281 - 290 件を表示