【中高一貫中3 8月号/3月号】特別月号期間はデジタル教材をどのように使えばいいですか?
中高一貫スタイルの方は、8月号、3月号は特別号のため、授業カリキュラムは作成されません。 長期休みは復習として、中学課程を学習したい方は「自分でレッスンを選ぶ」⇒「授業カルテ」⇒「ときなおしカルテ」のレッスンに取り組んで、それまでのニガテをつぶすことをお勧めしています。 高校課程を学習したい方はホームメニューの「高校課程・その他」にある英数の高1全範囲から、単元を選んでご活用ください。 詳細表示
【オンラインスピーキング】レッスンの先生はどのような人ですか?
先生は、全員フィリピン在住の外国人の先生で、現地にあるレッスンセンター(オフィス)からレッスンを行っています。 米国の標準的な発音や、日本の子どもたちへの指導法などについてベネッセ独自のトレーニングを積んでいます。 レッスンでは、わかりやすいシンプルな言い方を心掛け、ご受講者のペースに合わせて話すことに注意しながら行っております。 さらに〈オンラインスピーキング〉のレッスンの先... 詳細表示
【オンラインスピーキング】レッスンの曜日・時間はいつですか?
・レッスンの実施スケジュールは下記の通りです。 原則 月~金 18:00~22:55、土日10:00~22:55 ※上記はレッスンの実施時間です。レッスン時間は約15分です。 ※年末年始および、フィリピンの一部祝日を除きます。 ※レッスンを受講できる時間は、時期により変更となる可能性があります。 ※祝日の提供時間は曜日通りとなります。 ・レッスンの予約/キャンセル... 詳細表示
【オンラインスピーキング】操作方法やトラブルなどの問い合わせ窓口について教えてください。
操作方法やトラブルなどのお問い合わせは、〈Challenge English〉Myページの「お問い合わせ」フォームから、お問い合わせいただけます。 また、ご都合に合わせてこちらからお電話をする「進研ゼミヘルプデスク」の電話予約サービスも利用できます。 お急ぎの場合は、「進研ゼミヘルプデスク」のお電話で直接承ります。 お電話での問い合わせ・手続きへ ※各窓口... 詳細表示
【オンラインスピーキング】レッスンを行うための準備を教えてください。
<受講に必要な機器の通信環境やスペック等の条件について> こちらをご確認ください。 詳細表示
「ときなおしカルテ」は教科書タイプなどを変更するとどうなりますか?
「ときなおしカルテ」は、ゼミへの登録情報を変更すると、変更後の登録情報に基づいて表示するため、変更前に表示されていたレッスンは表示されなくなる場合があります。 以下の場合に表示されなくなる場合があります。 ・英語・国語の教科書タイプの変更 ・理科・社会の進め方タイプの変更 ・<中高一貫スタイル>の数学のコース変更 ・<ハイブリッドスタイル>と<中高一貫スタイル>間のスタイル... 詳細表示
【中学準備講座】【中1】【VRハイリコム学習】VR(ブイアール)を使ってどんなコンテンツが配信されるのですか?
中学準備講座3月号から本格的なVRコンテンツの配信を開始し、中一講座8月号まで毎月専用アプリにVRコンテンツを配信します。 <テーマ例> 3・4月号英語 見つめてGET! 英単語VRクエスト! 4月号理科 ミクロの世界にハイリコム! めざせ実験観察マスター 顕微鏡VR 4月号社会 地球にハイリコム! 緯線経線のしくみVR 5月号理科 小さくなって花にハイリコム!... 詳細表示
〈Smart Watch NEO〉は、会員専用アプリ〈Smart Watch NEOアプリ〉と合わせて活用することで、自主的な学習を促すアプリです。 〈Smart Watch NEO〉で「学習時間」や「運動」を記録し、そのデータを会員専用アプリに連動させることで、アプリ上でグラフを確認することができます。(日・週・月ごとに会員専用の〈Smart Watch NEOアプリ〉内で確認可... 詳細表示
スマートフォンと〈Smart Watch NEO〉を接続しようとしたら、接続先の一覧に、手元のウォッチが出てこないのですが。
下記の原因が考えられます。 ・〈Smart Watch NEO〉がすでに別のスマートフォンや中学講座の〈チャレンジパッドNext〉と接続されている ⇒接続先を変更したい場合は、接続されているスマートフォン・〈チャレンジパッドNext〉のアプリにて接続解除し、設定からデバイス登録削除を行った上で、接続したい端末の接続設定を行ってください。 ※設定からデバイス登録... 詳細表示
【チャレンジ AI学習コーチ】子どもにAI(チャレンジ AI学習コーチ)を使わせて大丈夫ですか?
今後の子どもたちにとって、新しい技術を活用する情報リテラシーが求められています。「チャレンジ AI学習コーチ」は、AI利用時の注意点を十分に意識しながら、早い段階から子どもに触れてもらうことで、情報の活用力を育むことを目的としてます。 <安心安全の仕組み> ①危険、公序良俗に関する内容にかかわるNGワードを設定しており、NGワードを使った質問をすると、警告メッセージが出て入力を受け付... 詳細表示
677件中 241 - 250 件を表示