【デジタルチャレンジ】【書く問題】文字が正しく変換されません
まずは入力欄の文字を書き直して、再度「決定」を押してみてください。 何回書いても変換がうまくいかない場合は、入力欄近くにある切り替えボタンを押して方式を変更してください。 詳細表示
「習熟スコア」が、全問正解したのに100点や100%になりません
<授業レッスン>と<得点力アップレッスン>、「AI総復習カリキュラム」のレッスンの取り組み結果でとれる一番高い得点は「90点以上」です。 それ以上の得点は、学校や先生によって違う定期テストの問題を完全に正解する必要があるため、レッスンの取り組み結果では表示していません。 そのため、全問正解していても以下の場合には「習熟スコア」が目標点に届きません。 【目標点を95点... 詳細表示
【疑問解消(チャレンジ AI学習コーチ)】「ギモン解消ひろば」はどこから利用できますか。
2023年度までの「ギモン解消ひろば」は、「チャレンジ AI学習コーチ」に変更になりました。 ■アクセス方法 <PCやスマートフォンから> 中学講座サイト 会員ページへログインします。 【チャレンジ AI学習コーチ スピード疑問解消チャット】にアクセスして、右上の「メニュー」をタップします。 <専用端末から> タブレット内ホームの右下の「スピード疑... 詳細表示
【中1・2】【赤ペン先生の添削問題】提出目標日はありますか?
提出目標日はありません。 【中1の方】 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉は毎月19日を目安に「今月のオススメ」のレッスンに取り組む、もしくは定期テスト前にテスト範囲の単元に取り組むことをおすすめしています。 ※中高一貫スタイル中1の方は「今月のオススメ」の表示はありません。該当単元のテスト前や長期休みなどのタイミングで取り組むことをおすすめしています。... 詳細表示
【赤ペン先生の添削問題】返却された答案はどこで見ることができますか?
ホームの「赤ペン/マーク・模試」から返却答案を見ることができます。 また答案が返却されたときは、ホームの「赤ペン/マーク・模試」でお知らせします。 詳細表示
【デジタルチャレンジ】【書く問題】書いた文字をあとから見返すことはできますか?
次のページにいくと書いた文字は消えるようになっているため、見返すことはできません。 詳細表示
【デジタルチャレンジ】【書く問題】計算エリアが解答するときに閉じてしまうのですが、故障ですか?
計算エリアは途中式の計算でたくさん書くことができる機能のため、解答時は閉じるようになっています。解答時にも計算を確認したい場合は、メモをご利用ください。 詳細表示
「ときなおしカルテ」には、演習に取り組んで「×」か「△」になった問題が1つでもある<授業レッスン>と<得点力アップレッスン>が表示されます。 また、演習に取り組んでいるときに「後で」にチェックした問題があるレッスンも表示されます。 詳細表示
【赤ペン】中1・2ハイブリッドスタイル、中高一貫スタイル<赤ペン先生の添削問題>はどこにありますか?教材のお届けはありますか?
<赤ペン先生の添削問題>は取り組みから提出まで専用タブレット上で行うデジタル<赤ペン>となります。 ハイブリッドスタイルでは、デジタル<赤ペン>の場合,紙の教材でのお届けはありません。 ●中1の方 〈赤ペン先生の記述力アップ添削問題〉はホームの「赤ペン/マーク・模試」 > 「赤ペン提出」 > 「赤ペンルーム」で取り組めます。 ※英語・数学・国語の3教科... 詳細表示
【得点力アップレッスン】【中2のみ】〈赤ペン先生の添削問題〉だけに取り組めますか?
【中2のみ】 それぞれの<得点力アップレッスン>にはじめて取り組む場合は、演習に取り組んだ後に<赤ペン先生の添削問題>に取り組めるようになりますので、演習をとばして<赤ペン先生の添削問題>だけに取り組むことはできません。 一度は演習まで取り組んだことのある<得点力アップレッスン>では、<赤ペン先生の添削問題>だけに取り組むことができます。 詳細表示
57件中 41 - 50 件を表示