「学習応援AI★ミラクルロボ」の使い方を失くしてしまいました。(2020年度チャレンジ4ねんせい)
「学習応援AI★ミラクルロボ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「えいごスタートウォッチ」の電池交換をしたのに電源が入りません。
電池の向が正しいかどうか、プラスとマイナスが逆ではないかご確認ください。 電池の向きは、電池を入れる場所に記載しております。 詳細表示
「ポケットハムちゃん」の使い方を失くしてしまいました。(2020年度)
「ポケットハムちゃん」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」のリセットと初期化の違いを教えてください。
■リセットとは 使っているうちに調子が悪くなったとき(タッチに反応しない、画面が動かない、音が出ない等)に使う機能です。 リセットボタンを押すと、学習中のデータが保存されませんが、お子さまの学習履歴に関する下記のデータは初期化をしないと消えません。 ・ニックネーム ・もじ、ことばぶん、さんすう等の開示状態、学習状況 ・おたのしみの開示状態 ・時刻、明るさ設定、教科書設定 ... 詳細表示
【デジタルかんさつカメラミニ】デジタルかんさつカメラミニの使い方を失くしてしまいました。(2020年度)
「デジタルかんさつカメラミニ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
「おんどく・えいごかんぺきマイク」の使い方を失くしてしまいました。(2020年度チャレンジ1ねんせい)
「おんどく・えいごかんぺきマイク」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下をご参照ください。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」のごほうびは、どうやったら開示されますか?
■チャレンジ1ねんせいお届け前 「べんきょうじゅんび」の特定の島のコレクションをコンプリートするとごほうびが開示されます。 「スタートナビのつかいかた」17ページをご覧ください。 【ごほうびの開示対応表】 ■チャレンジ1ねんせいお届け後 該当の月号以降の専用マークを読み込むことで、ごほうびが開示されます。 ・たしざんキャッチャー:小1・... 詳細表示
「おんどく・えいごカンペキマイク」の取扱い説明書内にある「おんどくコード」がチャレンジスタートナビでよみとれません。
1.下記の「おんどくコード」をチャレンジスタートナビで読み取ってみてください。 照明の光などが反射してマークに重なるとチャレンジスタートナビでは読み取れない場合があります。光などの反射がチャレンジスタートナビの画面内に入り込まないように調整してください。 2.それでもよみとれない場合 パソコンやスマートフォン画面から直接よみとる方法だと周りの光が反... 詳細表示
「ミラクル漢字計算英語マスター」の使い方を失くしてしまいました。(2020年度)
「ミラクル漢字計算英語マスター」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。以下のファイルをご参照ください。 詳細表示
「チャレンジ スタートナビ」の使い方をなくしてしまいました。(2019年度)
「チャレンジスタートナビ」の使い方をダウンロードできるようにご用意しております。そちらをご参照ください。 詳細表示