7件中 1 - 7 件を表示
「チャレンジ」2~6年生、「作文・表現力講座」3~6年生、「考える力・プラス講座」4~6年の「赤ペン先生の問題」の返却方法が、「郵送返却」と「ネット返却」から選べます。 郵送返却・・・「ゼミ」受付後、10~14日で答案をお返し ネット返却・・・「ゼミ」受付後、約3日で答案を「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」(「チャレンジ2年生」は「赤ペンファイル」)にお返し ... 詳細表示
【赤ペン】(2022年度2年)ネットで提出した答案の返却を確認したいのですが、方法を教えてください。
ネット返却の答案は、「ゼミ」受付後約3日※で「チャレンジウェブ」の「赤ペンファイル」にお返しします。答案が返却されると該当の月号の箇所に「みなおそう!」ボタンが表示されますので、ボタンを押して見直しを始めてください。 (※日曜・祝日は除く。※提出目標日前後などの答案集中時や、ゴールデンウイーク・年末年始の時期や、郵便事情などにより、返却が遅れる場合があります。) ... 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン先生の問題」ネット返却を利用するためのパソコン・スマートフォン・タブレット環境(標準動作環境)を教えてください。
【2022年度「チャレンジ」3~6年生・「作文・表現力講座」3~6年生、「考える力・プラス講座」4~6年生、「考える力・プラス 中学受験講座」4~6年生】 2022年度<赤ペン>のネット返却標準動作環境は、以下の通りです。(2021年12月現在) ※標準動作環境は変更になる場合があります。 ネット返却のご利用には、インターネットに接続できるパソコンまたはタブレットを推奨しま... 詳細表示
【赤ペン】 「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」にネット返却された答案を、印刷・保存したい。
【2021年度以降の小2】ネット返却の答案は見直しをしたあと、「おうちのかたへ」画面に表示される「答案を見る・保存する」ボタンから画像を保存して印刷できます。A4対応プリンター接続が必要です。環境によっては、印刷ができない場合があります。 【小3-6】「赤ペンルーム」にネット返却された「赤ペン先生の問題」は見直し後に「答案を印刷する」ボタンが表示され、印刷ができます。印刷す... 詳細表示
【赤ペン】(3~6年)ネットで提出した答案の返却を確認したいのですが、方法を教えてください。
ネット返却の答案は、「ゼミ」受付後約3日※で「チャレンジウェブ」の「赤ペンルーム」にお返しします。答案が返却されると「採点(さいてん)が終わったよ」ボタンが表示されますので、ボタンを押して見直しを始めてください。 (※日曜・祝日は除く。※提出目標日前後などの答案集中時や、ゴールデンウイーク・年末年始の時期や、郵便事情などにより、返却が遅れる場合があります。) ①パソコ... 詳細表示
【赤ペン】 「ネット返却」でもらえる、デジタルスタンプとは何ですか?
<チャレンジ>小3~小6の「赤ペン先生の問題」を提出・見直しなどをすると、がんばったごほうびに赤ペン先生からお子様へウェブ上で使えるデジタルスタンプ(イラスト)をプレゼントしています。 プレゼントされたスタンプは、チャレンジウェブのお子様専用のページ「赤ペンルーム」でコレクションすることができます。 また、「赤ペン先生の問題」のネット返却画面では、ためたスタンプの中から答... 詳細表示
【赤ペン】 (3~6年)標準動作環境以外の端末や、スマートフォンからネット返却の「赤ペン」の見直しはできますか?
標準動作環境以外でもご利用いただけますが,古いOSやブラウザの種類やセキュリティの設定などにより,一部利用できない場合があります。 ■「ネット返却」が動作することを確認したスマートフォン・タブレットの機種の一例。(2022年1月現在) ●Android (ブラウザはChromeのみ) AQUOS PHONE SERIE SHL22 (Android 4.2.2)... 詳細表示
7件中 1 - 7 件を表示