大変申し訳ございません。電話やハガキでお申込みいただいた場合、即日に反映されない場合がございます。WEBでのお申し込みにつきましても、ご変更のお手続きをいただいた直後ですと、反映に時間がかかることがあります。 詳細をお調べいたしますので、ご受講中・ご購読中商品の会員向けお問い合わせ窓口にお電話ください。 お問い合わせ窓口一覧はこちら ※ご受講・ご購読中の商品によって、一部、表示... 詳細表示
「現在ご利用中のメールではお知らせできない状況です。メールアドレスの変更をご検討ください」と表示されます。
ご登録いただいたメールアドレスの登録内容について、以下の点をご確認ください。 ●確認1 メールアドレスは使用できる状態になっていますか? ご登録いただいているメールアドレスが使用できない状態になっていた場合は、変更をご検討ください。 ●確認2 メールアドレスに受信拒否の設定がかかっていませんか? 迷惑メール対策などの設定をされている場合、受信できないことがあります。 「@m... 詳細表示
Webでの「手続き」(お客様サポート)の「保護者ID」を登録するメリットは何ですか?(こどもちゃれんじの場合)
Webでの「手続き」(お客様サポート)へのログインは、「保護者ID」を登録することで、登録以降は、「保護者ID」登録者の会員番号・パスワードでログインできるようになります。 以下のような場合には「保護者ID」の登録をお勧めいたします。 1)保護者さま自身がベネッセの会員制サイト(「ウィメンズパーク」など)にログインできるIDをすでに持っている 2)「こどもちゃれんじ」会員専用サービス... 詳細表示
正式名称での検索はお試しいただけましたか? 正式名称でお試しになられても出てこないようであれば、恐れ入りますが、ご受講中・ご購読中の商品・サービスの会員専用お問い合わせ窓口まで電話にてご連絡ください。 お問い合わせ窓口一覧はこちら 詳細表示
「入金方法」をベネッセカードに変更したのですが、変更前の「入金方法」が表示されています。
ベネッセカード発行のお手続きが完了していない場合は、以前の入金方法を表示しています。あらかじめご了承ください。 ※万が一、カード発行後も以前の入金方法が表示されるといったことがございましたら、ご受講中・ご購読中商品の会員向けお問い合わせ窓口にお電話にてご連絡ください。 お問い合わせ窓口はこちら 詳細表示
【会員番号・パスワード】 たまひよ会員ID(旧称:ライフスマイルID)でしまじろうクラブを利用したいのですが、手続きはどのようにしたらよいですか?
保護者のかたが取得した「たまひよ会員ログインID(旧称:ライフスマイルログインID)」を、お子さまの会員番号に対応する「保護者ID」として登録してください。 「たまひよ会員ログインID」をお持ちでない場合は、取得のお手続きをお願いいたします。取得は無料です。 「たまひよ会員ログインID」の新規登録はこちら ※複数の保護者で「しまじろうクラブ」を利用されたい場合は、各々の「たまひよ会員ロ... 詳細表示
ベネッセの別のサイトにログインした状態で、Webでの「手続き」(お客様サポート)にアクセスすると、再度ログインを促す画面が表示されてしまいます。
大変にお手数ですが、再度、ログインをお願いいたします。 Webでの「手続き」(お客様サポート)には、お客さまの住所や契約内容など大切な個人情報が掲載されています。そのため、セキュリティ面を考慮し、アクセスする際には、再度、会員番号とパスワードをご入力いただき、ログインをお願いいたします。 詳細表示
ご受講されている商品が、Webの「手続き」(お客様サポート)の対象商品ではない可能性がございます。Webの「手続き」(お客様サポート)の対象商品は、下記をご参照ください。 ※ご受講中の商品によって一部表示項目が違う場合があります。ご了承ください。 ●「Webでの「手続き」(お客様サポート)」対象商品 ・こどもちゃれんじbaby ・こどもちゃれんじ ・進研ゼミ 小学講... 詳細表示
「Webでの「手続き」(お客様サポート)」では受講中のきょうだいの情報は確認できますか?
ごきょうだいのかたの情報は、お一人おひとりの「Webでの「手続き」(お客様サポート)」にてご確認いただけます。ご契約ごとのご確認となりますので、ごきょうだいそれぞれにログインしていただき、ご確認をお願いいたします。 なお、保護者IDを登録してログインすれば、複数の会員のかたの情報をログインし直さずに確認することができます。保護者IDの登録は、以下の手順でお願いいたします。 ●... 詳細表示
「こどもちゃれんじ」は、子どもの対象生年月日と異なるコースを受講することはできますか?
「こどもちゃれんじ」の商品・教材は、お子さまの心身の発達に合ったカリキュラムでお届けしていますので、まずは該当する月齢・年齢のコースをご受講いただくことをお勧めします。 ただし、お子さまの発達状況や、お客さまのご希望により、異なる年齢のコースをご受講いただくことも可能です。年度途中での変更も可能です。 他の月齢・年齢のコースに変更を希望される場合は、お手数ですが、ご受講中の会... 詳細表示