データの引き継ぎ手順は、下記となります。 ※手順の最後に、「データ引き継ぎコード」が発行されます。 移行したい端末にデータを復元する際に必要になりますので、必ず長押しでコピーもしくはメールで送信するなどして、お手元に保存してください。 ①トップ画面の左上の設定アイコンをタップします。 ②「設定:ガ... 詳細表示
携帯を機種変更する場合、機種変更後の携帯で登録した写真や動画を見るにはどうしたらいいですか
機種変更前に、データの引き継ぎ設定を行うことで、機種変更後のスマートフォンでも登録済みの写真や動画を閲覧することができます。データの引き継ぎ方法につきましては、こちらをご確認ください。 詳細表示
誤ってアプリを削除してしまいました。登録した写真や動画を復元できますか?
申し訳ありません。一度アプリを削除してしまうと、復元することはできません。 詳細表示
シャッターチャンスで使用しているサンプル画像は、写真を撮る際のひとつのアイデアとしてご提案しております。お子さまならではのお写真を自由にアップロードしてください。 なお、サンプルの画像はiStock、PIXTA、たまひよの写真スタジオ、ほかを使用しております。 詳細表示
0才~2才までの赤ちゃんの見逃したくない成長を、ほぼ毎日シャッターチャンスとしてお知らせします。 シャッターチャンスに合わせて、写真・動画をアップロードすると、2年間の成長がぎゅっと詰まった“成長アルバム”を作ることができます。小児科医が監修した“赤ちゃんの月齢に合わせた”育児のアドバイスも配信されるのでとても便利です。 詳細表示
赤ちゃんの月齢に合わせたお世話のコツやヒントを小児科医が監修し、メッセージとして配信します。 ※生後0カ月~6カ月までは毎日、7カ月~11か月は3日に1回、1才~2才は7日に1回の配信です。 監修:若江恵利子先生 医療法人恵徳会 あさかクリニック理事長 詳細表示
成長にかかわるシャッターチャンスは小児科医監修の元、なるべく月齢に合わせて表示される仕組みとなっておりますが、赤ちゃんの成長・発達には個人差があり、必ずしも成長の段階と一致するわけではありません。 該当しないシャッターチャンスにつきましては、スキップボタンをタップすることでスキップすることもできます。 詳細表示
シャッターチャンスにアップロードした写真に、コメントや「いいね」とつけることはできますか
申し訳ありません。シャッターチャンスにコメントをつけたり、「いいね」をつける機能はありません。 詳細表示
アプリ内にアップロードした写真を、パートナーや祖父母と共有したいのですが
申し訳ありません。現在、家族間や友人同士での共有設定はありません。アップロード後に表示されるシェア画面で各種SNS(Facebook、Twitter、Instergram、LINE)にシェアすることができます。こちらでシェアをお願いします。なお、SNSでシェア・投稿をされる場合は写真の内容や個人情報に十分お気をつけくださいますようお願いいたします。 詳細表示
申し訳ありません。お子さまの登録は現在おひとり分のみとなっています。 詳細表示