【WEBサービス】【添削課題】 「赤ペン 提出カメラ」アプリをインストールする方法を教えてください。
会員ページの「添削課題」コーナーからダウンロードが可能です。 以下の方法でもダウンロードできます。 【Android端末の場合】 1)「Google Playストア」アプリを起動する。 2).右上の「検索」ボタンから、<赤ペン 提出カメラ>と入力する。 3)<赤ペン 提出カメラ>をタップし、説明ページへ移動。 4)[インストール]ボタンをタップ... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 何度撮影しても、「答案の認識に連続して失敗しました。」という画面が表示されて、撮影できません。どうすればよいですか?
エラーの原因は以下のことが考えられます。 1)撮影環境の明るさが十分ではない 部屋の明かりとスタンドをつけて撮影してください。 2)答案以外のものが写り込んでいる 答案以外のものが写らない場所で撮影してください。 ※答案の背景は単色のものにしてください 3)撮影した答案と選択している講座が合っていない。 画面左上に「中学」... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 カメラ提出には料金がかかりますか?
無料でご提出いただけます。ただし、アプリをダウンロードしたり、使用したりする際にデータ通信料がかかります。 詳細表示
【添削課題】 「添削課題」の提出・返却方法には何がありますか?
添削課題はカメラか郵便にてご提出いただけます。 郵便提出は、提出時にネット返却を希望することができます。 課題の提出と返却の方法については、以下の通りです。 ●ご提出にあたっての注意事項(全般) ・提出時にご指定いただいた方法で返却されます。 返却方法の指定がもれていた場合、もしくは指定箇所ではないところに記入されていた場合や複数指定され... 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】「小論文特講」の「添削課題」を提出すると、努力賞ポイントはつきますか?
「小論文特講」の「添削課題」の提出には、努力賞ポイントは付与されません。 詳細表示
「添削課題」は、教材での学習の総仕上げや記述力・解答力を鍛えるために、様々な問題に取り組む提出型の教材です。「ゼミ」に提出すると、赤ペン先生より、自分では気づきにくいつまずきポイントや今後注意すべき点を丁寧に指導・アドバイスがあります。 また、提出すると1課題につき2努力賞ポイントが付与されます。(オプション講座の場合は努力量ポイントの付与はありません) 【課題の提出と返却の... 詳細表示
【赤ペン】 「赤ペン 提出カメラ」で上手に答案を撮影するコツを教えてください。
「赤ペン 提出カメラ」でスムーズに答案を撮影・提出ができるコツを動画で紹介していますので、参考にしてください。こちらをクリックすると動画をご覧いただけます。 ※「進研ゼミ 中学講座」の答案を使った説明ですので、「小学講座」のかたは、一部仕様が異なる場合があります。 ※環境によってはうまく再生できない場合もあります。その場合は他のデバイスでご確認ください。 ... 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】 「添削課題」の答案が戻ってきません。
「添削課題」コーナーの「提出状況・答案」をご確認ください。 「添削課題」コーナーへは、「小論文特講サイト」の「添削課題(基礎編/実戦編)」からアクセスできます。 【ネット返却の場合】 「ゼミ」受付後、返却まで約6日かかります(日・祝・年末年始は除く)。 ※答案の提出が集中した場合は、返却が遅れることがあります。 ※答案が返却日数を過ぎても届かない場合は、お手数ですが... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 「赤ペン 提出カメラ」アプリでログインするときの「ニックネーム」は、何を入力すればいいのですか?
お好きなニックネームを入力してください。ニックネームは「赤ペン 提出カメラ」アプリ内でのみ表示します。 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 「添削課題」の解答と解説はどこにありますか?
【高1・2講座】 高1・2「添削課題」の解答と解説は、教材内の添削課題の扉ページに掲載されている「WEB解答コード」を入力すると、確認することができます。確認の手順は以下になります。 ■解答と解説を見る方法 (1)会員ページの「添削課題」コーナーを選択する。 (2)「解答解説」コーナーを選択。指定の場所に「WEB解答コード」を入力すると、確認できる。 ※... 詳細表示