6件中 1 - 6 件を表示
【高1講座】 『チャレンジ』に綴じ込んでお届けしています。 ※「添削課題」のお届けは、4~2月号(8月号を除く)となります。 ※特別課題をお届けする場合もあります。 【高2講座】 『チャレンジ』に綴じ込んでお届けしています。 ※「添削課題」のお届けは、4~12月号(8月号を除く)となります。 ※特別課題をお届けする場合もあります。 【大学受... 詳細表示
【添削課題】 「進研ゼミ高校講座」の「添削課題」は、提出目標日を過ぎても提出できますか?最終提出期限はいつですか?
はい、提出目標日を過ぎても、ご提出いただけます。 下記の最終提出期限までにご提出くだされば、添削指導を受けられ、努力賞ポイントも付与されます。各課題の提出期限は解答用紙の表面の右上にあります。ぜひご提出ください。 【添削課題の最終提出期限】 2019年度『高1講座』 2022年5月31日(「ゼミ」必着) 2019年度『高2講座』 『受験準備講座』2021年5月31日(「ゼミ」... 詳細表示
「添削課題」は、教材での学習の総仕上げや記述力・解答力を鍛えるために、様々な問題に取り組む提出型の教材です。「ゼミ」に提出すると、赤ペン先生より、自分では気づきにくいつまずきポイントや今後注意すべき点を丁寧に指導・アドバイスがあります。 また、提出すると1課題につき2努力賞ポイントが付与されます。 【課題の提出と返却の方法】 提出方法と返却方法を選ぶことができます。 ... 詳細表示
【WEBサービス】【添削課題】 「添削課題」の解答と解説を見るにはどうしたらよいですか?
高1・2「添削課題」の解答と解説は、教材内の添削課題の扉ページに掲載されている「WEB解答コード」を入力すると、確認することができます。確認の手順は以下になります。 【解答と解説を見る方法】 (1)会員ページの「添削課題」コーナーを選択する。 (2)「解答解説」コーナーを選択。指定の場所に「WEB解答コード」を入力すると、確認できる。 ※大学受験講座「... 詳細表示
【添削課題】 「添削課題」の提出・返却方法には何がありますか?
添削課題はカメラか郵便にてご提出いただけます。 郵便提出は、提出時にネット返却を希望することができます。 課題の提出と返却の方法については、以下の通りです。 ●ご提出にあたっての注意事項(全般) ・提出時にご指定いただいた方法で返却されます。 返却方法の指定がもれていた場合、もしくは指定箇所ではないところに記入されていた場合や複数指定されていた場合は、提出と同じ... 詳細表示
【小論文特講】【添削課題】「小論文特講」の「添削課題」を提出すると、努力賞ポイントはつきますか?
「小論文特講」の「添削課題」の提出には、努力賞ポイントは付与されません。 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示