「かがみじっけんキット」の鏡の保護シートが剥がしづらいです。
セロハンテープなどを青いシートの上に貼ってめくっていただくとはがれやすいです。お試しください。 詳細表示
まとが倒れない場合は、以下の理由が考えられます。ご確認ください。 ■箱の目張りが十分でない場合 空気砲は、1か所の穴以外の隙間をきちんとふさがないと機能しません。しっかり目張りができているかご確認ください。隙間ができてしまっている場合は、ご家庭にあるテープなどで隙間をふさいでください。 ■箱からまとの距離とたたく力が不一致な場合 空気砲をたたく力の強さ... 詳細表示
「ティンカリングキット」の とびこえるピースやわたるピースを、どこで使うのかわかりません。
6月シートでは、かえる・かたつむりの手間のマスにとびこえるピース、 水たまりがかかっている部分の2マス分にわたるピースを置くことができます。 シートの上部に説明を記載させていただいておりますので、ご確認いただければと思います。 (※8月号では、とびこえるピースやわたるピースは使用しません。) 詳細表示
「いろみずじっけんキット」のすりばちはどのような時に使うのですか?
身近なもので水溶液を作るとき、また試験管に移すときにご使用ください。最初に試験管に水を入れるときに、まずすりばちに水を入れ、そこからスポイトで水を移します。すりばちの底面のヘリにはギザギザがありますので、固形物をつぶすのに便利です。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉は兄弟など2人以上でも利用できますか?
ファミリー割プラン(有料)にご契約頂くことで、1アカウントで4人までご利用頂けます。 ※シングルプラン(有料)、無料プランでは1アカウント1人のご利用です。 各種プランについてはこちらをご確認ください。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉は日本国内のみのサービスです。申し訳ありませんが、海外からの利用はできません。 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉は4・5さいコース(年中さん)と5・6さいコース(年長さん)の2コースをご用意しています。 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉と、〈こどもちゃれんじ すてっぷ〉や〈じゃんぷタッチ〉にある英語レッスンとの違いを教えてください。
〈デジタルEnglishプラス〉では楽しみながら学習することはもちろん、「英語を聞く力・話す力」を身に付けることを目標にした講座です。 〈こどもちゃれんじ すてっぷ〉・〈じゃんぷタッチ〉の英語レッスンでは、身近な英語を聞いて英語に慣れ親しむことを目標にしています。 そのため以下のような違いがあります。 ・レッスン数 〈デジタルEnglishプラス〉のレッスン量は月8回 〈こども... 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉体験版の動作環境を教えてください。
利用環境等はWEBサイトでご確認ください。 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉体験版の音が出ません。(出たり、出なかったりします)どうしたらいいですか?
マナーモードになっていないかをご確認の上、端末音声をONにしてください。 詳細表示
182件中 1 - 10 件を表示