〈さんすう思考力プラス〉「てんつなぎ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「てんつなぎ」は、論理領域より「点描写」を学習テーマにしたトレーニングです。 見本をよく見て、同じ形になるように点と点をつなぎ合わせる課題です。 前半のレベルでは、直線の組み合わせでできる簡単な図形からスタートします。後半のレベルでは、線の交差や斜め線を組み合わせた複雑な図形の出題となり、始点・終点を意識して点をつなぎ、観察力と位置関係を理解する力が必要になります。 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「さかなかぞえ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「さかなかぞえ」は、数領域より「計数」を学習テーマにしたトレーニングです。 増減した魚の数を答えることで、数を数える力を育みます。前半のレベルでは少ない数からスタートし、後半のレベルでは数が増えるとともに画面の一部を隠した状態で魚を数える問題が登場します。 詳細表示
〈こどもちゃれんじすてっぷ〉で「プログラミングプラス」を受講している場合、〈こどもちゃれんじじゃんぷ〉ではどうなりますか?
「プログラミングプラス」は〈すてっぷ〉〈じゃんぷ〉のいずれかの1年間でご受講いただく教材です。 例えば、2024年度に「プログラミングプラス」をご受講された場合、2025年度には「プログラミングプラス」のお届けはありません。 詳細表示
下記の画面から、アカウントの削除ができます。 ・「おうちのかた」>「アカウントの設定」>「アカウント削除」 ※アカウント削除後は、利用していたお子さまの学習履歴が戻せませんのでご注意ください。 ※アカウント削除では、有料プランの解約はされませんのでご注意ください。 ※有料プランご契約時は、アカウント削除前に有料プランのご解約をお願い致します。 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉体験版の音が出ません。(出たり、出なかったりします)どうしたらいいですか?
マナーモードになっていないかをご確認の上、端末音声をONにしてください。 詳細表示
〈デジタルEnglishプラス〉体験版の動作環境を教えてください。
利用環境等はWEBサイトでご確認ください。 詳細表示
「さいばいじっけんキット」のまっくらボックスの「まど」をあけても植物が光の方向を向きません。
以下の原因が考えられます。ご確認ください。 ■光量不足 「まど」から入る光が不十分である可能性があります。太陽光の入る場所で再度試してみてください。 まっくらボックスの中の苗が、光を求めて、まどの方に向きます。一日置いておくだけで、変化します。 ■別の場所から光が入っている 「まど」以外から光が入ってしまっている可能性があります。 天面の隙間から光... 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「いちにちいっかい がんばりスタンプ」とはなんですか?
「さんすう思考力プラス」アプリを起動することで、1日に1回スタンプをもらうことができる機能です。 異なる種類のスタンプが集まりますので、ぜひ毎日「さんすう思考力プラス」アプリにお取り組みいただき、学習の動機・習慣付けにお役立てください。 ※1日のうちに数回ログイン・ログアウトを繰り返しても、スタンプが押される回数は1回のみです。 詳細表示
すべての学習トレーニングに、お好みのレベルで、自由に挑戦できるモードです。 下記方法でお取り組みいただけます。 ■「フリーモード」での取り組み方法 ・お子さまの難易度レベル(「ぼうけんモード」と同じレベル)で取り組む場合 1. 「ホーム」画面左下の「モードをかえる」をタップ 2. 「フリーモード」をタップ 3. 取り組みたい学習トレーニングをタップ 4. 「はじめる」をタッ... 詳細表示
〈さんすう思考力プラス〉「どうぶつあつめ」の内容と学習のねらいを知りたい。
「どうぶつあつめ」は、数領域より「たし算」を学習テーマにしたトレーニングです。 前半のレベルでは、動物を動かして、実際に数を数えることで計算の基礎力を育みます。 後半のレベルでは、合計が二桁になるたし算にも取り組みます。 詳細表示
182件中 51 - 60 件を表示