【2024年度_I Did It! えいごで ろくおんマイク】発音がよくわかりません。(7月号)
■発音について この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。 聞き取りやすさには個人差があります。音量を大きくして聞いてみてください。 ■音がこもっていることについて 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがあります。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は、搭載しているスピーカーの限界ですのでご了承ください。 詳細表示
【2024年度_えいごで おどろう! Dancing Stick】使用していたら音が鳴らなくなりました。(7月号)
電池の消耗を防ぐために、約2分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになる仕様になっています。 (電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 上記をお試しいただいても音がでない場合は、電池の消耗が考えられます。 1日10分の使用で、約2か月程度ご使用になれるよう設定されておりますが... 詳細表示
【2025年度_Beepy the Car/Speedy the Train】「しまじろう」と「Speedy the Train」の鼻を近づけても何もしゃべりません。(3月開講号)
「Speedy the Train」には鼻のセンサーはございません。座席の反応のみとなりますのでご了承ください。 詳細表示
【2024年度_Alphabet Monsters】音声が鳴りません。(1月号)
以下をご確認ください。 1.電池の消耗を防ぐために、約3分間何も操作をしない場合、自動的に省電力モードになる仕様になっています。(電源のスイッチの位置はONのままです) お手数ですが、一度電源をOFFにした後、もう1回ONにしていただき、音が出るかをご確認ください。 2.音が鳴らない場合は電池の消耗が考えられます。1日10分の使用で、約1か月程度ご使用になれるよう設定されており... 詳細表示
【2024年度_Colorful Ice Cream】赤い面(ピザ面)のボタンを押しても音が鳴りません。(1月号)
【1月号から受講の方】 11月号をご受講のかたが、ピザ遊びをする際に使用するボタンのため、1月号で使用できません。ご了承ください 詳細表示
【2024年度_Colorful Ice Cream】発音がよくわかりません。 (1月号)
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくして聞いてみてください。また玩具から出る音声は、しまじろうクラブWEBサイトに掲載しておりますのでご参考にしてください。 【音がこもっていることについて】 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがございます。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場合は、搭載してい... 詳細表示
【2024年度_Colorful Ice Cream】1月号の遊びが開示されません。 (1月号)
アイスクリームスクープを本体側面にさしこんでいますか? さしこんでいない場合は、「(ピロン)♪Ice cream time!」という開示音が流れるまで、しっかり奥に差し込んでみてください。 詳細表示
【2024年度_Sing and Talk Shimajiro】聞ける音声(セリフ)を詳しく知りたい。(11月号)
聞ける音声一覧は「あそびかたブック」に掲載しています。大意も載せていますので、合わせてご覧ください。 詳細表示
【2024年度_Sing and Talk Shimajiro】聞ける歌を詳しく知りたい。(11月号)
聞ける歌の一覧や歌詞は「あそびかたブック」にあります。また、当月のアプリ配信の映像教材も連動しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。 詳細表示
【2024年度_Sing and Talk Shimajiro】しまじろうから内部の電子パーツを出したらしまえなくなった。(11月号)
先に上側の耳のほうから入れていただき、最後に下の部分を押しこんでいただけると入ります。 詳細表示
84件中 61 - 70 件を表示