教育サービス、定期購読雑誌の会員のかた向け

よくあるご質問

※通信教育サービスを海外で受講されている方は、本ページではなく海外受講サイトをご覧ください。

  
  • 文字サイズ変更
  • S
  • M
  • L

情報照会や諸手続きは
こちら

お客様サポート(手続き)

<こどもちゃれんじ>、「進研ゼミ」、「いぬのきもち・ねこのきもち」などご利用中の方向け

一覧から選ぶ

チャレンジスクール

『 チャレンジスクール 』 内のFAQ

233件中 61 - 70 件を表示

7 / 24ページ
  • オンラインアートのレッスンを欠席する場合に事前に連絡は必要ですか?

    事前の連絡は不要です。 ご欠席の場合には、Platinum Schoolトップ画面に掲載している「受講のポイント」のお知らせをご確認いただき、レッスン内容の確認をお願いします。 なお、欠席の場合の返金はありません。 ベネッセの<チャレンジスクール>オンラインアートの詳細について、年中~年長のお子さまはこちら、小学生のお子さまはこちらをご参照ください。 詳細表示

    • No:67370
    • 公開日時:2023/01/10 00:00
    • 更新日時:2023/09/12 19:05
  • オンラインそろばんのレッスンは、毎回、同じ講師が担当しますか?

    原則として、レッスンの担当講師は、毎回同じです。ただし、体調不良などのやむを得ない事情により、代行の先生が担当することがあります。また、半年ごとにクラスの人数次第では他クラスと合体するなど、クラスの編成を行う可能性がございますので、担当講師が編成結果によっては変わる可能性があります。 あらかじめご了承ください。 ベネッセの<チャレンジスクール>オンラインそろばんの詳細はこちら 詳細表示

    • No:70555
    • 公開日時:2022/06/21 00:00
    • 更新日時:2023/01/06 00:00
  • 「チャレンジスクール」に登録した情報(メールアドレスなど)を変更したいです。

    ベネッセの「お客様サポート」のページより変更のお手続きをお願いします。 ベネッセのオンラインならいごと<チャレンジスクール>の詳細はこちら 詳細表示

    • No:70536
    • 公開日時:2023/04/03 00:00
    • 更新日時:2023/11/08 16:01
  • レッスン中に体調不良などで見学や休憩をしたい場合はどうしたらよいですか?

    体調不良等、レッスンが続けられなくなってしまった際には無理をせず休憩やZoomからの退出をしていただいてかまいません。 講師への連絡は必須ではございませんが、Zoomでチャットのやりとりはできませんので、 マイクをONにしてお伝えいただく、紙に記入いただきカメラにうつす、お子様のお名前に(見学)と追記いただくなどしてお知らせください。 ベネッセのオンラインならいごと... 詳細表示

    • No:70568
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • 「Platinum School」のIDがわからなくなってしまいました

    お申込み完了時にご登録いただいたメールアドレスにお申込みの完了メールを送信しております。 「Platinum School」のIDはメール内に記載がございますのでご確認ください。 メールを確認できない場合、下記お問い合わせ窓口までご連絡ください。IDをお調べいたします。 【お問い合わせ窓口】 チャレンジスクールお問い合わせ窓口 0120-820-833 (通話料無料) ※受付時... 詳細表示

    • No:67364
    • 公開日時:2022/01/11 00:00
    • 更新日時:2022/01/12 10:55
  • Zoomアプリのダウンロードの方法がわかりません。

    Zoom公式Webサイトのヘルプセンターからご確認ください。 ベネッセのオンラインならいごと<チャレンジスクール>の詳細はこちら 詳細表示

    • No:70569
    • 公開日時:2023/12/06 16:10
  • Zoomで、名前を変える方法がわかりません。

    お名前の変更手順は下記をご確認ください。 【パソコンの場合】 ・[参加者]ボタンを押した後、Zoom画面一覧のご自身のお名前上にマウスポインタ(矢印)を移動させてください。 ・[詳細]>[名前の変更]でお名前を変更ください。 【スマートフォンの場合】 ・画面下の[参加者]を選択してください。 ・ご自身のお名前の表示名をタップして[名前の変更]を選択... 詳細表示

    • No:70570
    • 公開日時:2023/01/23 00:00
  • ZoomレッスンはカメラOFFでも参加できますか?

    カメラONでの参加を推奨していますが、初回でまだ緊張しているときや、体調が悪いときにカメラOFFでご参加いただくことも可能です。カメラOFFの場合、講師からもお子さまの姿見えなくなりますので、個別のアドバイスができなくなりますことあらかじめご了承ください。 ベネッセのオンラインならいごと<チャレンジスクール>の詳細はこちら 詳細表示

    • No:69188
    • 公開日時:2022/02/16 00:00
    • 更新日時:2023/01/20 07:13
  • オンラインダンスで利用可能なデバイスを教えてください。

    PCまたはスマートフォン、タブレットでの受講が可能です。ただし、スマートフォンでは画面が小さいため、TV等への接続・投影を推奨いたします。 ただし、Chromecast等の無線接続機器での投影は遅延や音飛びが発生しやすいため、有線接続を推奨いたします。 PCまたはスマートフォン、タブレットをTVで接続する機器は、お客様ご自身でご用意いただく必要があります。ベネッセからの提供はありません。... 詳細表示

    • No:67164
    • 公開日時:2023/01/10 00:00
    • 更新日時:2023/01/20 07:14
  • オンラインアートでは具体的にどういったレッスンを行うのですか?

    月2回のZoomによるライブレッスンでは、講師からのテーマ紹介の後に、少人数に分かれて制作を実施。講師が、一人ひとりを認め、個性を伸ばす声かけをしていきます。レッスンのカリキュラムは発達段階に応じた学年別で、絵画・造形・デザインの3つのジャンルを幅広く扱います。バラエティ豊かなカリキュラムで、毎回楽しく取り組みながら、作品を創造し表現する力を養っていきます。また、年6回の講師からの個別メッセ... 詳細表示

    • No:67382
    • 公開日時:2023/12/05 00:00

233件中 61 - 70 件を表示