Benesse
保護者サポート 中学講座6件中 1 - 6 件を表示
【中1・2】スタンダードからハイレベルにコース変更したのに、<赤ペン先生の添削問題>が届きません。
ハイレベルコースの方には、<赤ペン先生の添削問題>は、<入試直結 記述ドリル>冊子内にとじこんでお届けしています。 なお、国語、理科、社会の問題はスタンダード、ハイレベル共通です。 詳細表示
【中1・2】ハイレベルからスタンダードにコース変更したのに、<赤ペン先生の添削問題>が英語と数学しか届きません。
国語、理科、社会の問題はスタンダード、ハイレベル共通のため、これまでにお届けした<入試直結 記述ドリル>冊子内にとじこまれている<赤ペン先生の添削問題>を引き続きご活用ください。 詳細表示
【中1・2】 <赤ペン先生の添削問題>はいつ届きますか、それはどこにありますか?
VOL.1(4月号)・VOL.2(10月号)の年2回まとめてお届けします。 ※ハイレベルコースの方は,<入試直結 記述ドリル>の中にとじこまれています。 理科・社会は,学校の進度と合わない場合に「理社専用!進度リクエスト」からリクエストいただけます。 リクエストではハイレベルコース・スタンダードコースどちらの方も<入試直結 記述ドリル>をお選びいただけます。... 詳細表示
【中1・2】入会月より前の月号の<赤ペン先生の添削問題>を提出してもよいですか?
複数の月号の<赤ペン先生の添削問題>をまとめてお届けしています。 ご入会月以降の<赤ペン先生の添削問題>から取り組んでいただきますようよろしくお願いいたします。 中学校によって学習する時期が様々な理科,社会は進度に合わせてご提出いただけます。 詳細表示
毎月の学習の仕上げに「月末」に取り組むのがおすすめです。 詳細表示
【中2】社会の<赤ペン先生の添削問題>は,中1の時に受け取ったものと同じ単元が入っています。どちらを提出すればよいですか?
社会は中学校によって学習する時期が様々なので,中1でお届けした単元でも,中2で学習する可能性があるものを再度お届けしている場合があります。 中2で学習する単元は新しく届いた<赤ペン先生の添削問題>を使って学習してください。 ※ただし、一度提出した単元と同じ単元の<赤ペン先生の添削問題>は、中1・中2の学年違いでも再度提出することはできません。 詳細表示
6件中 1 - 6 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。