Benesse
保護者サポート 中学講座【リスニングルーム】 リスニング問題の音声はどこで聞けますか?リスニングCDはありますか?
リスニング問題の音声は〈リスニングルーム〉で聞くことができます。 1)〈リスニングルーム〉にアクセスしてください。 【ハイブリッドスタイルのかた】 ■中1・2 「ホーム画面」のメニューから「学習アプリ」をタップし 〈リスニングルーム〉アイコンをタップしてください。 ■中3 「定期テスト必勝ルーム」の〈リスニング対策〉をタップしてください。 ... 詳細表示
【中1・中2】テスト日程の登録・変更はどこから行えばよいですか?
HOME画面の「定期テスト対策」をタップ 「定期テスト必勝ルーム」をタップ (アイコンで表示される場合やテキストで表示される場合があります。時期によって表示が異なります) 「定期テスト対策設定」をタップ 日程のボタンをタップすると日付を入力する画面に切り替わるので入力してください。 日程が変わった... 詳細表示
【ハイブリッド】 一度設定した定期テスト日程を変更するために削除したいのですが、方法がわかりません。
一回入力した定期テストの日程や目標・範囲を変更したい場合は、新しい内容を上書きしてください。 一回入力したデータは削除できません。 ※入力した定期テストの終了日を過ぎると変更できなくなります。 詳細表示
テスト範囲の設定は「教科書のページ数から範囲を設定する」と「単元から範囲を設定する」のいずれかの方法で設定いただけます。 なお、「中高一貫スタイル専用」と書かれている教科書・単元は、お使いいただくことができません。 もし「教科書のページ数から範囲を設定する」ときに、お使いの教科書(または教科書会社)が表示されていない場合、もしくは「その他(単元選択から選んでください)」となっ... 詳細表示
一度設定した定期テスト日程を削除するにはどうしたらいいですか?
入力したデータを削除することはできません。 一度入力した定期テストの日程や目標・範囲を変更したい場合は、新しい内容を上書きしてください。 ※入力した定期テストの終了日を過ぎると、テストが終わったとみなされるため、変更ができなくなります。 その場合、「定期テスト必勝ルーム」の「定期テスト対策設定」より、空いているテスト回を使用して登録してください。 ... 詳細表示
【中3】 一度登録した「目標」や「範囲」「目標設定」「範囲設定」を変更するにはどうしたらよいですか?
「定期テスト必勝ルーム」の「定期テスト対策設定」の画面から水色の「済」となっている「目標設定」「範囲設定」のボタンをタップして、変更したい項目を再度設定してください。 そのとき、変更しない項目については、前回設定した情報が表示されますので、そのまま登録して次に進めてください。 詳細表示
【中3】 教科書のページ数から範囲を設定したいのですが、自分が使っている教科書が見当たりません。
一部の教科書(検定外教科書など)は、教科書のページ数から範囲を設定することができません。 もし「教科書のページから範囲を設定する」ときに、お使いの教科書(または教科書会社)が表示されていない場合、もしくは「その他(単元選択から選んでください)」となっている場合、「単元から範囲を設定する」から範囲を設定してください。 詳細表示
【中3】 教科書のタイプや、理科・社会の進め方タイプが変更になったのですが、「定期テストやることリスト」の内容は変わっていません。
「定期テストやることリスト」は、キミが目標や範囲を設定する度に作成されます。同じ教科書や進め方タイプでも、学校によって進度が異なるため、タイプ変更後に自動で「定期テストやることリスト」を更新することは、あえてしておりません。 お手数ですが、目標やテスト範囲を再度設定し直してくださいますようお願いいたします。 詳細表示
【中1】タブレット端末を変更した場合、履歴はどうなりますか?
タブレット端末を故障などによって交換した場合、画面に書き込んだ文字などは残りません。 詳細表示
「ハイブリッドスタイル」の方には、紙と同じ問題を〈厳選予想問題デジタル〉でお届けしているため、紙でのお届けはありません。ご了承ください。 詳細表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。