Benesse
保護者サポート 中学講座【中2】<定期テストリハーサル>の申し込み方法を教えてください。
定期テストリハーサルの申し込みは、4月20日以降に以下の専用のサイトから行えます。 https://czemi.benesse.ne.jp/open/chu_all/teite_rehearsal/ リクエストの受付期間:4月20日~2024年3月19日 ※受講している月の月末までリクエストできます。 ※8月8日~8月16日、12月20日~1月4日は受... 詳細表示
【オリジナルスタイル】【中1・2】<Challenge理科><Challenge社会>の進度が学校の授業とあっていません。
<「進め方タイプ」を変更する> 中学校の理科と社会の授業は、各学校の先生によって異なることが多いため、『進研ゼミ中学講座』の理科と社会では、複数の「進め方タイプ」を設けています。より学校の進め方にあう「進め方タイプ」がある場合には、「進め方タイプ」を変更することができます。 ※自分の現在の「進め方タイプ」は、毎月の教材をお送りしている教材あて名をご確認ください。 ※理科と社会の「進... 詳細表示
<定期テストリハーサル>は、学校の定期テスト本番前に、テスト形式でリハーサル演習ができる1回分のテストです。申し込み専用のサイトから、テスト範囲・目標点などを入力して申し込むと、1回分のテストとアドバイスが郵送で届きます。対象学年は中2、教科は数学のみです。 定期テストリハーサルの申し込みは、4月20日以降に以下の専用のサイトから行えます。 https://czemi.ben... 詳細表示
志望校レベルに合わせた3つのコースからお選びいただけます。 コースによって、問題の難易度割合が異なります。 ■受験総合コースー基礎:応用=8:2 標準的な公立高校・私立高校を志望校として仮決めしたお子さまはこのコースをお選びください。 基礎からしっかり固められるコースです。 入試に欠かせない基礎知識の確認・重要ポイントの整理からスタート。 標準的な公立高校... 詳細表示
今年度は、<定期テストリハーサル>は数学のみを提供しております。 定期テストの本番形式で、制限時間を意識しての事前演習がもっとも効果的な教科である数学で提供しております。その他の教科は、<定期テスト予想問題デジタル><定期テスト厳選予想問題>等の教材を使って学習してください。 詳細表示
国語の<Challenge>と<定期テスト厳選予想問題>の読解単元カリキュラムを教えてください。
学年を選択してください 詳細表示
【オリジナルスタイル】の国語では、 授業対策の<Challenge>は「光村図書・その他」の共通1タイプでお届けします。 定期テスト対策は教科書タイプ別(「光村図書・その他」「教育出版」「東京書籍」「三省堂」)でお届けします。 光村図書以外の教科書タイプの方で、学校の授業で習っている単元の理解を補完したいときには、<別冊 Challenge 国語>をご活用ください... 詳細表示
【オリジナルスタイル】英数国の「進度リクエスト」はできますか?
英数国の<Challenge>が学校の授業で習っている範囲と合わない場合、必要な単元をリクエストしていただくことが可能です。 英数国の「進度リクエスト」はWEBでは行っておりません。問い合わせ窓口までお問い合わせください。 ※一部の単元には対応していないことがあります。 ※数学で、計算分野と図形分野を並行して学習している方も問い合わせ窓口へご連絡ください... 詳細表示
【オリジナルスタイル】教材はすべての教科書タイプに対応していますか?
【オリジナルスタイル】の<Challenge>と<定期テスト厳選予想問題><定期テスト暗記BOOK>は以下になります。 一部の中学校の独自の教科書等や、個別の進め方には、対応しておりません。 ■英語 ・教科書タイプ別でお届けしています。 ■国語 ・定期テスト対策は教科書タイプ別でお届け、<Challenge>は「光村図書・その他」の共通1タイ... 詳細表示
【中2】<定期テストリハーサル>が学校のテストに間に合わない。
学校のテストが近づいている場合は、今回のテストは<定期テスト予想問題デジタル><定期テスト厳選予想問題>等の教材を使って学習してください。 <定期テストリハーサル>はテスト範囲に合わせて個別に印刷を行い、郵送でお届けする必要があるため、テスト10日前までを目安に専用サイトからの申し込みが必要です。次のテストの前には早めにリクエストの申し込みをお願いいたします。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。