Benesse
保護者サポート 中学講座【リスニングルーム】 リスニング問題の音声はどこで聞けますか?リスニングCDはありますか?
リスニング問題の音声は「リスニングルーム」で聞くことができます。 1)「リスニングルーム」にアクセスしてください。 【<ハイブリッドスタイル>の方】 「ホーム画面」から「やる気アップルーム」→「スマート学習室」をタップしてください。 「リスニングルーム」のアイコンをタップすると、リスニング問題が聞ける画面に移ります。 【<オリジナルスタイ... 詳細表示
【模試】【リハーサルテスト】 「成績表」の返却方法・返却日数を教えてください。
返却方法は、ご受講のスタイルによって異なります。また、返却日数も返却方法によって変わります。以下をご確認ください。 【<ハイブリッドスタイル>のかた】 ネット返却になります。 「ゼミ」受付後、<模試>は約10日、<リハーサルテスト>は約7日でホーム→「提出課題」→「マークテスト・模試」に返却いたします。(※1) ※「赤ペン 提出カメラ」アプリには返却されません... 詳細表示
課題の提出期限はいつまでですか?退会後や提出目標日を過ぎても提出できますか?努力賞ポイントはたまりますか?
はい、すべての提出課題は、「提出目標日」を過ぎても提出できます。 「提出期限」内に提出していれば、努力賞ポイントもたまります。 途中退会された場合でも、お手元に残っている提出課題は「提出期限」まで有効です。 なお、提出キャンペーンがある場合、その締め切り日を過ぎるとキャンペーンの対象になりませんので、ご注意ください。提出キャンペーンについての詳しい内容は、教材などの案内... 詳細表示
カメラ提出したのに「赤ペン 提出カメラ」アプリに答案が返ってきません。
「赤ペン 提出カメラ」アプリは提出専用アプリのため、返却答案の確認にはご利用いただけません。 ・<オリジナルスタイル>の方は、中学講座サイト会員ページの「提出課題(赤ペン)」コーナーにて返却答案を確認できます。 ・<ハイブリッドスタイル><中高一貫スタイル>のかたは、ホーム画面の「提出課題」から「赤ペン」、「マークテスト・模試」コー... 詳細表示
志望校の登録や変更、削除は、志望校登録用紙(お電話でのお問い合わせも含む)の他、「提出課題(マークテスト・模試)」コーナーの「志望校登録」からも行えます。(※1) ◆登録・変更をする場合 ここで登録・変更した内容は、<判定模試>や<リハーサルテスト>(中3の1月号のみ)の判定や、<マークテスト>の志望... 詳細表示
<赤ペン先生の添削問題>の提出・受け取り方法などについて教えてください。
※2021年度以降の<赤ペン>についてのQ&Aです。 ●中1・2<ハイブリッドスタイル><中高一貫スタイル>をご受講のかた 1)「定期テスト得点力アップレッスン」に取り組み,「演習」から<赤ペン先生の添削問題>に取り組んでください。 ※内容によって<赤ペン先生の添削問題>がない「定期テスト得点力アップレッスン」もあります。 ※「授業カルテ」から<赤ペン先生の添削問題>... 詳細表示
<模試>がほかの模試と判定結果に差がありすぎるように感じます。
合格可能性判定は、高校・学科ごとに、合格した先輩が過去に受験した<模試>の成績データを集計し、それと今回のあなたの成績を比較することで出しています。 また、いろいろな模試ごとに、それぞれ「出題範囲」「難易度(平均点など)」「受験者層」「判定を出すしくみ」などが異なるため、単純に比較することはできません。 判定結果をひとつの目安にすることはもちろんですが、どういったところが... 詳細表示
【赤ペン】答案が返却されて得点も載っているのに、平均点などが画面に表示されず、努力賞ポイントも加算されていません。
年末年始・日曜・祝日を除いた、答案返却日から約3日後に反映されますので、3日後以降に再度アクセスしてください。 努力賞ポイントの加算は、答案返却日の約3日後が目安です。 ネットで返却した答案の平均点・満点者表彰の掲載は、答案返却日の1~2日後となりますが、以下にご注意ください。 ※平均点は、提出者数が平均点算出に必要な数を満たしてからの表示となります。 ※平均... 詳細表示
「赤ペン 提出カメラ」からの提出方法について教えてください。
以下の手順で、「赤ペン 提出カメラ」アプリを使って「添削課題」<合格可能性判定模試>を提出することができます。 ※「赤ペン 提出カメラ」アプリを事前にインストールしてください。インストール方法はこちら ※専用タブレットにはあらかじめインストールされています。 1)「赤ペン 提出カメラ」アプリを起動します。 2)「赤ペン 提出カメラ」アプリにログインします。... 詳細表示
【赤ペン】2020年度の<赤ペン>の解答・解説はどこで見られますか?
※2020年度の<赤ペン>についてのQ&Aです。 <赤ペン先生の添削問題>のうち、下記の課題は「提出課題(赤ペン)」コーナー上で「答えと解説」をご覧いただけます。 教材をお届けした約2か月後からご覧いただけます。 ご覧いただく際は、以下の手順でお願いいたします。 ●手順1 見たい教科・月号・単元のコードを下記リンク先のQ&Aより探す ※... 詳細表示
113件中 1 - 10 件を表示
お探しのFAQが見つからない場合は、中学講座よくある質問TOPから再度、検索してみてください。