English Tabletで”I Love You, Hana‐chan" の歌を聞くにはどうしたらいいですか?
はなちゃんモードにして、〈Sing a Song〉ボタンを押してください。通常の状態では、〈Sing a Song〉ボタンを押しても聞くことができません。 詳細表示
「Beepy the Car」にSing and Talk Shimajiroを乗せても音は鳴るが、口センサーや、おしゃべりボタン・歌ボタンの反応がありません。
以下をご確認ください。 「ぼよん」という音が出ているときは未開示の状態です。Sing and Talk ShimajiroをBeepy the Carに座らせるか、Beepy the Carの鼻にしまじろうの口をあてるかして開示をしてください。 <開示方法> 1.Sing and Talk Shimajiroの後ろにある面ファスナーを開いて左側のスイッチをビーピーカーマーク... 詳細表示
Beepy the Carからは音は出ません。 しまじろうとのやりとりの音声や歌はすべてしまじろうから流れる仕様となっています。 詳細表示
Speedy the Trainのしゃべっている内容を知りたいです。
詳しくは「しまじろうといっしょ!あそびかたブック」に掲載しておりますのでご参照ください。 また、またしまじろうくらぶのこどもちゃれんじぽけっとEnglishの部屋にも掲載しておりますのでそちらもご参考にしてください。 詳細表示
Colorful Ice Creamで出される発音がよくわかりません。
【発音について】 この玩具から流れる音声は、ネイティブの発音です。聞き取りやすさには個人差がございます。音量を大きくして聞いてみてください。か。 また玩具から出る音声は、しまじろうクラブWEBサイトに掲載しておりますのでご参考にしてください。 【音がこもっていることについて】 電池を消耗すると音が聞き取りにくくなることがございます。 電池が新しいものでも聞き取りづらい場... 詳細表示
「おうちあそびうたえほん」のボタンを押すと、音声が途中から流れます。
ボタンを押すと流れる音声は、ボタンを押すたびに次のページの音声に進むので、ページと対応していない音声がでることがあります。 いずれかのボタンを押してから、違うボタンを押して、また元のボタンを押すと、最初のボタンの次の音声が出ることがあります。 例:象のボタン(最初のページの音声)→犬のボタン→象のボタン(2ページ目の音声) 詳細表示
聞ける歌の一覧や歌詞は「あそびかたブック」にあります。また、当月のDVDでも連動しておりますので、ぜひ合わせてご覧ください。 また、またしまじろうくらぶのこどもちゃれんじぽけっとEnglishの部屋にも掲載しておりますのでそちらもご参考にしてください。 詳細表示
Colorful Ice Creamの赤い面(ピザ面)のボタンを押しても音が鳴りません。
【11月号から受講の方】 アイスクリームスクープをさしこんでいると、<アイスクリームモード>と認識し、11月号の具材ボタン・ピザボタンは無効になる仕様となっております。(Beepyボタン・11月号歌ボタンはスクープをさしたままでもお楽しみ頂けます) 【1月号から受講の方】 11月号をご受講のかたが、ピザ遊びをする際に使用するボタンのため、1月号からご受講... 詳細表示
Let's Make a Pizza!の側面のコネクターや裏面のボタンは何に使うのでしょうか?
裏面の3つのボタンや側面のコネクターは、1月号<Colorful Ice Cream>と一緒に使います。1月号まで楽しみにお待ちください。 詳細表示
English Tabletのセリフが何と言っているか知りたいです。
WEBのしまじろうクラブぽけっとEnglishの部屋で、音声一覧をご確認いただけます。お試しください。 詳細表示